悩 | neppu.com

本日はチームスプリント。

日本チームからは参加がありません。

よって、通常トレーニング。

夜中に冷えたのか、ガッチガチに凍ったトラック。

めちゃめちゃ怖い。

アスファルト級に硬いバーン。

やりすぎだぜ、オーベストドルフよ。

さてさて、インサイドザ大会会場とでもいいましょうか?

会場内の様子、、、というよりも、各国自慢のワックスカーの写真などを掲載します!



会場内は、各国のワックストラックやら、控室用のバスやら、移動用の車やらでいっぱいです!



お決まりのノルウェートラック。

2階建て。

横にも開く。

規模が違いますわ。

この他にも、もう一台トラックを持ってきているようです。



お次はフィンランド。

こちらもノルウェーに負けない規模のトラックとなっています。

フバ、スオミ!



ちょっと遠いですが、今年からチェコもワックストラックを導入したそうな。

力あるねー



フランスも負けていません!


見えにくいですが、カナダ、アメリカの北米チームもワックストラック完備です。

夏の間はどこにおいているんですかねー?



こちらはロシアのワックストラックと車ですが、、、

リザルトなどをチェックしている方はわかるかもしれませんが、例のドーピング問題により、今回はロシア国旗を背負ってのレースはできていません。

ロシアという文字の部分はテープなどを貼り見えないようにされ、ワックストラックは布のようなもので覆われています。

ユニフォームにもRUSの文字は入っていません。

なんとなく複雑ですな、、、

フラフラーっと歩いていると、偶然久しぶりの集合をしました。



山口ボス&ファビオ!!

なんとも素敵な一枚。



オリンピック以来のフォトシューティングでしょうか?

嬉しいなぁーーーーー

また再開できるなんて。

ファビオ、本当に歳を取らないなぁー

そんなこんなで、今日はややリラックスムードの練習でした!


と、ここまでは練習の話ですが、話題は変わり、、、、

今朝の私

思わず自撮りしてしまいました。



ドン。

醜い写真、失礼します。

目がぶっ潰れている、、、

こちらに来てから約1週間。

朝起きると日に日にまぶたが潰れてきています。

朝はまぶたが重たくて、重たくて、、、

猛烈な乾燥により?カッサカサになっており、痒みやら、やや赤みやらが出て、、、

今までここまでひどいことはなかったのですが、、、

ドイツ在住経験のある、某吉田洋子さんに相談したところ、ドイツの水は硬水だから、その影響ももしかしたらあるのでは?とのこと。

んー、オーバホフでは起きなかったのだが、、、

と、更に調べてみたところ、オーバホフのあるチューリンゲン地方は、ドイツの中で硬度が低い場所のようです。

柄にもなく、持っていたフェイスクリームやらハンドクリームをを塗ったくって見るものの、ほとんど効果は出ない、、、

んー、なんなんだ、、、

ネットで調べてみたところ、ドイツで買える乾燥肌用のクリームなどもあるようなので、郷に従うということで、ドラッグストアにて購入してみたいと思います。

この調子で行くと、最終日にはKOされたボクサーみたいになるぞ、、、

何か素敵な解決方法がございましたら、ぜひご教授くださいませ!!