世界選手権 30km スキーアスロン
本日のレースは35位(+4分55秒)でした。
世界選手権の初戦が終了しました!
1年振りの世界大会。
当たり前のことを言います。
速い。
スタート直後から必死になって集団について行きましたが、差は広がる一方。
ドンドン遅れていきました。
オーベストドルフ名物?激坂。
上るたびに斜面が急に、長く感じたのは気のせいでしょうか?
スケーティングパートになり、やや順位を上げることができたのは、本日の収穫です。
気温が高いため、コースには塩をまいたようです。
そのためバーンは固く、滑りやすかったなー
ゴール後は、ミックスゾーンを通過して会場をでます。
各国のテレビ局が来ており、ゴール後の選手を取材します。
テレビ取材を受ける馬場と
順番待ちの宇田。
満身創痍の皆々様。
無観客試合となっているため、会場にはいつもの世界選手権の盛り上がりがありません。
ちと寂しい。
あの熱烈な応援がまたたまらないんですけどね。
さて、次戦は来週水曜日の15kmスケーティングです。
中3日となっています。
まずは今日の疲れをしっかりとって、、、
とはいきません。
レースはすぐ来ます。
パワーアップしなければ。
ということで、宿に戻ってから、早速やってきました。
筋トレ。
というのは嘘で、15kmスケーティングに向けて準備中のみやっちです!
僕、こんなに筋肉ムキムキではありません笑
さすがに30km走ってクタクタなので、筋トレができる体ではないですからね、、、
ランニングマシーンでゆっくり走り、リカバリーをしました。
しっかり食べて、しっかり寝て、パワーためて、次のレースに備えます!