個人的には2度目のコロナ感染などがあり、散々なバレンタイン(周辺)でした。

寒暖差の激しいこの頃ですので、皆様方も体調には十分お気をつけください。


イベントはマラソン大会



懸命な城主さん(と我々の城主)はご存知だと思いますが湯の花や湯畑は本当の花ではありません。

しかし本イベントで集めているのは白い花。

一体城姫たちは何をやっているのか?

種明かしを待つことにしましょう。


噛む観音寺城さん


本イベントの特徴としてはBP回復薬ミニが1枠2個の排出なので、後期はBPを消費した合戦による稼ぎを視野に入れておくとうまくアイテムを使い切れると思います。




無双についてはこんな戦備で挑んでいました


戦力をご覧になれば分かるかと思いますがほとんど強化普請していません

衣笠城の呪詛[懐](呪詛無効を1回防ぐ、防御力30%低下、回復無効、行動後に固定2000ダメージ)を使って相手の防御力を落としつつ飯田城で毒を入れたりあわよくば中津城[水着][日焼け]でこちらは状態異常対策を…なんて思っていましたが、蓋を開けてみては中津城[水着][日焼け]がまるで特技を出さずにお荷物もいいところだったのと、強化普請をしていないせいで全体的に体力が低く、特技が1〜2ターン遅れると押し切れる前に体力がないようなケースがほとんどで、逆に勝ってたのは広島城[軍師]が大連結式鯉天守[軍師]を連打していた戦いでした

とりあえず中津城(以下略)は外して、今治城を入れて全体の行動回数を増やすようにしようと思います

行動停止自体は毒とはアンチシナジーですが、連打すればどうせ勝つのでOKです

強化普請は衣笠城か広島城かのどっちかは、やろうと思います

強化普請人形が足りないので、いろいろ試すことができないのが悩みどころです。五稜郭とかも入れてみたい…


飯田城は集中がついたらどうなるのか試してみたいのと、坂本城[秘湯]は、たまにではありますが試合を破壊するのでもう少し様子見?

どちらも耐久力に難があるのが悩みどころです


久しぶりに編成を悩んでいるのは、うれしいやら人形が足りなくて苦しいやらです。