フリマ見学。 | バイクと旅とちょっとお酒

バイクと旅とちょっとお酒

ヤフーブログから引っ越してきました。ニックネームはチョラです。
どうぞよろしくお願いします。

もうね、終活ですよ、終活ニコ

溜まりに溜まったブツをどうしようかと考えると真っ先に浮かぶのはネットオークションですが、一般人の僕には梱包用の箱が無い…ショック

それじゃあ数年ぶりにフリマに出すかと見学に行ってきました。ちょうど天気予報が変わって午後から雨予報だったしねニコ

 

見学は「エクスチェンジマート」です。車とバイクの関連品では有名なフリマです。

しかし会場が大磯ロングビーチから相模川河川敷に移動してからは行ったことがありませんでした。

欲しいものも無く見学だけのつもりだったのでのんびりと9時に到着です。

 

見学料金500円を払って会場内へ。

出品者は大磯ロングビーチ時代より少ないかも。それとも到着が遅かったからかな。

早い人は開場とともに訪れてお店も売るものが無くなると早々に撤退しちゃいますもんねうーん

 

トラックに積まれたピアジオMP3は訳ありだけど書類付きで5万円、これは欲しかった。

 

プラモデルの出店もありました。良心的な価格設定だったから1個買っちゃいましたウシシ

 

懐かしの看板の販売です。「塩」は日本専売公社時代ですね。

 

車とバイクのフリマなのでバイク部品がずらり。

 

そうして見学していると店終いの出店者も増えてきました。

 

出店者エリアに珍しい車を発見しました。

フォード・ファルコンフッツーラです。ヤレかたがシブいですねほっこり

 

フリマと言えば得体のしれないものの販売店もあります。もちろんマニアにはお宝なんでしょうね。

 

また出店者の車にこんなポスターが掲げられていました。

5月26日かぁ、暇だったら行ってみようかなほっこり

 

一回りしたら僕も開場をあとにします。

今回の購入品です。アオシマ文化教材社の「トヨタ・ハイラックスサーフ」です。

値段も定価より安かったし、昔乗っていた懐かしさでつい…。また積みプラが増えてしまいましたアセアセ

 

帰りは中華屋で五目焼きそばと餃子でランチですナイフとフォーク

どちらも美味しゅうございましたウシシ

 

会場の場所も大体の雰囲気も分かったので出店申し込みをしようかなはてなマークでも梅雨明けが良いかなはてなマーク