静岡ホビーショー見学 3 | バイクと旅とちょっとお酒

バイクと旅とちょっとお酒

ヤフーブログから引っ越してきました。ニックネームはチョラです。
どうぞよろしくお願いします。

プラモデルって子供たちの夢が詰まっていましたよネ。まあ今の子供たちはゲームに夢中で物を作る子供は少数派だと言いますが…。

昔の子供たちはTV番組の登場マシンも大好きでした。もちろん昔は子供だったオヤジは今でも大好きですビックリマーク

 

「謎の円盤UFO」スカイダイバー

 

「原子力潜水艦シービュー号」シービュー号

スカイダイバーは先端のスカイ1が独立して飛び立ち、シービュー号は先端下部にフライングサブが格納されています。こんなギミックが嬉しいんですよウシシ

 

日本の作品だって負けていませんよウインク

アニメの名作「宇宙戦艦ヤマト」コスモ零コスモタイガーのミニチュアも飾られていました。

 

ウルトラ怪獣ジャミラエレキング。ソフビからの加工だそうです。両方ともリアルですねビックリマーク

 

「電人ザボーガー」のマシンがビモータ・テージ1Dになってるガーン。テージのSF感がバッチリ似合っています。

 

映画からの作品です。

「マッドマックス」インターセプター。砂の汚れがひどいから2作目のインターセプターかなはてなマーク

 

「スターウォーズ」ミレニアムファルコンXウィング。各作品ごとにだいぶ違いますねニコ

プラモデルなら架空のマシンも手に入るし夢があります。スケールキットも良いけれどこんなSFのキットも大好きですほっこり

 

今年の6月27日から「量産型リコ」の3作目が放映されるそうです。

これは楽しみです。与田祐希ちゃんが可愛いんですよウシシ

そのバンダイのブースには大行列が出来ていました。

「量産型リコ」のイベントなのかガンプラの販売なのか確認しませんでしたが、皆さん熱心なようです。

 

メーカーブースを2階から見下ろすと人、人、人。

模型産業は斜陽だなんていう人もいますがまだまだこれだけ模型ファンがいれば大丈夫ですよ。

 

僕も経済活動をしてきましたよウインク

イタレリ社のカウンタックアニバーサリー

そして童友社のマツダ・コスモAP

今以上は積みプラを増やさないつもりでしたが安かったのでつい…アセアセ

 

最後はブラスバンドの演奏を聴きながら会場を後にしました。

また来年が楽しみですほっこり