春になると車のイベントが多くて嬉しいね。
日曜日は旧車のレースの「JCCA筑波ミーティング2024」を見に行ってきました。
以前は富士スピードウェイでJCCA主催の富士ジャンボリーがあったけれど、今は筑波サーキットと岡山国際サーキットのみになりました。
入場券はパドックパス兼用なので先ずはパドックで出場車両の見学です。
毎度のことですがパドックで出場車両の排気音を聴くとワクワクします。
先ずは国産車から。
ハードトップがカッコいいホンダS800。
今では希少車になったTS仕様のトヨタ・スターレット(KP)。
浮谷東次郎仕様のトヨタS800。
この車もとても希少なDOHCエンジンのトヨタ・コロナMKⅡGSS。
僕が免許を取った頃でも0-400最速と言われた日産フェアレディ2000。
大大大好きな日産110サニーのTS仕様。
スパフランコルシャンレプリカのマツダ・ロータリークーペ。
旧車が走る姿も格別ですよ
毎年バカっ速のブルーバード1800SSS、47号車。
110サニーの次の世代の日産310サニー。
ノーマルっぽくても超カッコいい日産フェアレディ240ZG。
因縁のバトルのマツダ・サバンナと日産スカイライン。
まだまだ続きます。