K100RSのオイル交換 | バイクと旅とちょっとお酒

バイクと旅とちょっとお酒

ヤフーブログから引っ越してきました。ニックネームはチョラです。
どうぞよろしくお願いします。

今週後半はまじめに仕事をしていたので疲れちゃいました。

なので今日は自宅でのんびりですほっこり

 

と言ってもやらなければならないことは今日のうちにやっちゃいましょう。

K100RSのオイルとオイルフィルター交換です。

明日は天気が崩れるようなので今日がチャンスですね。

バイクを2台外に出してK100RSを車庫の真ん中に立てます。

雨が降っても作業が出来る広いガレージをお持ちの方が羨ましいですぐすん

 

アンダーカウルを外すとドレンボルトとオイルフィルターカバーが見えます。

K100シリーズってこの丸いカバーの中にオイルフィルターがあります。オイルパンの中にあるのでいつもオイルに浸っているんですよ。

 

今回用意したのはエンジンオイルとオイルフィルターセット、そしてオイルフィルターレンチです。

エンジンオイルはカストロール4Tの15W-50、フィルターは純正品、フィルターレンチはアストロプロダクツの安物ですニコ

 

このオイルフィルターを手を汚さずに交換できる人っているのかなぁ?

カートリッジ式なのにオイルパンの中にあります、おかしな構造ですよね。こんな場所にあるから汎用のフィルターレンチでは外せないし締められません。

 

エンジンオイル量は3.5L、ドレンボルトは32N.mで締めました。オイルフィルターは手トルク(笑)。

オイルフィルターを交換したのでもう少しオイルが入るかなって思ったけれど3.5Lで適量でした。

 

備忘録として61,494kmでエンジンオイルとオイルフィルター交換。

前回交換はなんと2年半前でした。その間の走行距離は約2,600km、調子が悪くて乗れない時期があったのでオイル交換も忘れていましたアセアセ

今は絶好調なので真夏になる前にもっと乗りたいと思っています。でも梅雨かなうーん