​初めましてスター時短ワーママのさえですにっこり
不妊治療を経て2021年10月に娘を出産。
現在は第二子不妊治療中

凍結胚盤胞
4AB 2個 ⇒娘を妊娠
       ⇒2023年4月移植⇒陽性⇒胎嚢確認⇒心拍確認⇒出血⇒進行流産
ガーン
CD138 バリバリ陽性オエーオエーオエー
⇒改善あったので自然周期

4BB 1個⇒2023年10月移植
3BC 1個⇒廃棄赤ちゃん泣き


イベントバナー






 

判定日(​BT11)でhcg 78
妊娠陽性では有りましたが、低hcgでした。
妊娠継続率は14%悲しい悲しい悲しい
1週間後のBT18に再判定を行うことになりました


基礎体温 37.04℃




この1週間、本当に長かった。

なんの症状も無し真顔

出血も無し真顔真顔

基礎体温だけは高いまま真顔真顔真顔


検索魔したけれど、

BT10超えてhcg100以下の人見当たらない説

えーんえーんえーん

低hcgだった人が、胎嚢確認、心拍確認と順調に進んでいるブログを見て勇気頂きましたグー

私もそうなりたいキラキラ



とはいえ、期待しすぎないように

きっとダメなのかなぁ泣き笑い泣き笑い泣き笑い

という気持ちで過ごしていました。



病院について直ぐに血液検査指差し

通常の陽性後は、胎嚢確認のみで採血なし真顔


なので、あぁ再判定なんだなぁと実感凝視



検査待ちの40分くらいで今後の展開を予想凝視


①hcgが下がって化学流産の場合…

診察室に呼ばれて、今後の話はてなマーク


②hcgが高くなっていて妊娠継続の場合…

内診室に呼ばれてエコー検査はてなマークはてなマーク



ドキドキしていると、

中待合室に呼ばれたひらめき


でも、私の後に呼ばれた人が先に内診室へ泣き笑い

あれれ?私エコー検査無しかな悲しい悲しい悲しい



しばらくすると…

内診室に呼び出し目がハート


🧑‍⚕️「hcgは数値出ていましたよ!この時期に1000超えていたら、胎嚢も見えるかも。確認させてください。」


……

………


🧑‍⚕️「うーん、胎嚢っぽいのは有るけれど、ハッキリしないなぁ。直近で次いつ来られますか?」


私「2日後なら!」


🧑‍⚕️「それなら、2日後に確認させてください。まだまだ諦めるような段階では無いですからね。しっかりルトラールは続けてください。」



という訳で…

胎嚢確認できず泣き笑い泣き笑い泣き笑い


BT18のhcgは、1,328でした。


この数字が小さいのかよく分からないけれど、依然低空飛行なままのようです悲しい悲しい悲しい


頑張れ、卵ちゃんグーグーグー

ちょっと弱気になっててごめんね🙏🙏💦

頑張ろうねハート


気になる妊娠継続率は…


か、変わらねぇ〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き



💰​本日のお支払い💰

2,700円
580円(薬局にて)

💰
第二子不妊治療開始後支払い総額💰
215,420円


🍀医療保険の給付金🍀
 +  25,000円 

 +191,000円 


🌱一部負担金払戻金🌱
 +30,000円 


💸第二子不妊治療トータルの支出額💸
 +30,580円
衝撃のプラスになっていますひらめき
保険適用スゴすぎ。


\30%オフでお安く買えますブルーハーツ/









ポイ活始めました口笛いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー

クレカ案件は早めに知っておけば・・・と後悔してます(笑)

楽天もこちら経由で買えばポイントが貰えた爆笑!!!

モッピー経由で楽天→楽天アプリへ移動すればモッピーからもポイント貰えますチュー