医は仁術
◆牛乳の影響とは?
動物はその動物に合わない食生活を続けていると、その動物が一番よく使っている組織へ最初に被害が及びます。魚ならば尾びれや背びれ、そして猿ならば手足、人間ならば脳です。 私が小児科医になって最初に診ていた子ども達は、もう還暦を過ぎています。今も毎日のように診療を続けていますが、私はいつもお爺ちゃんやお婆ちゃんの知恵を教え、伝えているだけなのです。戦後のアメリカの政策によって、国民は核家族化させられ、お爺ちゃんやお婆ちゃんの素晴らしい知恵を奪われてしまいました。 例えば牛の体温は38.5℃分ぐらいなのですが、その牛乳が36℃~37℃ぐらいの人体に入るとどうなると思いますか? 牛乳の中の脂肪は体内では完全に解ける事ができない為、少し牛乳を飲むと消化できない脂肪が皮下脂肪となり、もっと飲むと内臓に脂肪がつき、ゆくゆくは人工透析などが必要になります。しかも日本人の腸には牛乳のカルシウムを吸収するために必要なラクターゼという酵素が少ないので、消化しきれないのです。 こんなことは医者が言うことではないのです。本来であればお爺ちゃんやお婆ちゃんが教えてくれていた事なのです。
◆母子手帳の知られざる真実
みなさんはどうやって母子手帳が作られたのかご存知でしょうか? アメリカの占領下だった昭和22年に、牛乳の普及の為に保険法が解約されます。それまでは自宅分娩で生まれ、産婆さんの手によるお産がなされていたのです。しかしアメリカの政策により、産婆さんは助産婦へと格下げさせられてしまいます。 そして昭和23年にアメリカで作られた母子手帳が、そのまま日本語に翻訳される形で作られたのです。要するに、これはアメリカの乳業振興策として作られたもので、日本の医師や厚生省などはこの政策に関与していないのです。つまり、アメリカの乳業が乳製品を日本へ売り込むために製作したものなのです。そんな母子手帳の発端であるアメリカでは、1977年に発表されたマクガバン・レポートによって、この母子手帳の内容が子どもの健康上に不適切だとし、その後は母子手帳を使用しなくなったのです。それでも尚、日本では今も当然のように使用しているのです。 そしてこの方法によってアメリカが膨大な利益を得た為、昭和33年にはさらに学校給食へ牛乳を導入するようになりました。そういった流れから、牛乳の消費が日本で急激に高まり、それと同時にアレルギー、成人病が増えていきました。乳業界にとって学校給食は3兆円産業のマーケットであり、乳業は校長などの天下り先となり、それらを批判する人々は左遷させられていきました。保健所も学校も、政府の経済優先的政策にまんまと乗せられてしまったのです。 その上アメリカの占領期間中は、保健所に就職出来る栄養士は乳業の専従栄養士だけだったのです。ですから、保健所では今も昔も乳製品を当然のように勧める訳です。『病気にならない生き方』の中で新谷弘実さんは、この一連の出来事を「見事なビジネスモデル」と書いているぐらいです。ですから今こそ、みなさんが様々な世の中の事柄を見直す時なのです。
◆小さな頃から子ども達には良い習慣を身につけさせてください。生まれてからでは遅すぎる、受胎してからでは遅すぎるのです。
そしてこれからは極力電気を使わないように努め、薬や牛乳を飲まない事が大事です。イギリスでは携帯電話を16歳以下の子供の使用を控えるように指導しているというのに、日本では厚生省が小学校の教室に携帯電話を導入してしまいましたが、これが何故だか判りますか? 要するに国の借金を返す為なのです。今、日本の年間税収は40兆円を切ろうとしています。それに対して支出が95兆円なのです。その全てのツケは、今後あなた方のお子さんやお孫さんに回ってくるのです。だから国は国民に電気、自動車、薬、牛乳などをどんどん消費させているのです。いいですか、人生は一度きりですよ! お金なんて人間にとって大事なことではありません。それよりも、もっともっと大事なことが世の中には沢山あります。みなさん早くそういった事に気づいていってください。
60年間に渡りこういった素晴らしい活動をしてきた事が評価され、近年に社会文化功労章を受賞されたという真弓先生。これからも、まだまだ学ばせていただくことが多く、いつまでもお元気で活躍していただきたいと心から願わずにはいられません。
引用先
https://veggy.jp/health-beauty/1253/
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4736811726404996&id=100002286455866
人間の「 全身の血管の 9割 は 毛細血管 」です。
店主は他人が使用する柔軟剤、抗菌洗剤、除菌消臭剤に含まれる有害物質で病気になってしまいました。