卵かけご飯、道の駅、賜の湯 | みのるのブログ

みのるのブログ

ブログ再開しました。

小野川温泉の帰り道(米沢駅や市街地に戻る手前)に卵かけご飯や卵を扱った料理を出すカフェ併設のウフウフガーデンに寄りました。
 
ウフウフガーデン
↓     ↓     ↓
 
以前小野川に行っ時にはなかったので、比較的新しいと思います。
 
 
 
 
 
 
シンプルに卵かけご飯をいただきました。

 

 
 
卵、ご飯おかわり自由で、卵とご飯をおかわりしました。
 
卵は4個食べました。
 
横長の皿の3種の付け合わせも美味しかったです。
 
農場も向かいにあるのですが朝早かったため、まだオープン前でした。
 
ただ養鶏場を営んでも、そしていい卵を作っても、全農が決める鶏卵相場で卸、小売り、キューピーなどの加工場に卸すだけで身入りは乏しくなってしまうので、このような6次産業化は、鶏卵業界で生き残る一つの方法だと思います。
 
ちなみに、普通の流通で1社で採算をとるには、最低10万羽いないとダメだと聞いたことがあります。
 
 
 
場所としても小野川温泉に行く前や行った後に寄れる場所なのでいいと思います。
 
あとは、設備が古くなって臭いがでないようにメンテナンスしていけば、儲かる企業として継続できると思います。
 
あと僕の記憶が確かならば、ビジネスニュースで取り上げられていた気がします。
 
 
 
卵かけご飯をいただいた後、市街地方面(イオン、ムサシ(地元民しか知らなそうですが)がある方面)に車を走らせ、買い物をして、新しくできた道の駅へ。
 
無料区間の高速道路(東北中央自動車道)の米沢中央のそばにあります。
 
仙台に行けるバス停もできたようです。
 
日帰りなら、ちょっと道の駅にとめさせてもらって、遊びに行くことも可能になったようです。
 
三交バスは米沢駅から少し歩いたところに営業所があったと記憶していますが、使い勝手からすると道の駅を利用した方がいいと思われます。
 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
高速道路ができる前は栗子峠で福島に出るか、喜多方を通って会津若松方面に出るぐらいしか東京方面に出る方法はなかったのですが、勾配がキツイ栗子峠の碑だと思われるものがバス停のそばにありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栗子峠の山形側は冬季は雪がけっこう降り、勾配がキツイので除雪が間に合わないと大変だったのですが、並行してできた高速道路はトンネルで勾配を軽減させているので走りやすいです。

 

欲を言えば全て片道2車線で(暫定的にはトンネル部分は片側1車線の交互通行でよいが)作った方がいいと思いました。

 

冬季はチェーン脱着所で車を先に行かせることはできるのですが、夏季はバリケートがされていて抜かせることができません。

 

速い車、遅い車両方ともストレスがたまりますし、道が延伸されると交通量が増すので、用地買収だけでもしておくべきだと思いました。

 

便利な道は混むようになるのが鉄則なので。

 

 

外環なども便利だから混むようになったのですが、和光、大泉付近は片側3車線となっていますが、新倉PA、和光北付近から三郷、千葉方面に向かって片側2車線の道路になっています。

 

多分、彩湖、荒川などの橋を建設するのにお金がかかるので、ケチった(言い方が悪いですが)ことにより渋滞発生ポイントをつくることになっていると思います。

 

首都高速5号の分岐までに渋滞が発生したり、東北自動車道、首都高速S1の分岐まで渋滞したり、常磐道、首都高速6号線の分岐まで渋滞したりするのも片側3車線であれば渋滞も緩和されていたと思います。

 

三郷より千葉方面が伸びてからは、ほとんど利用していないのでそれに関しては分からないのですが、便利な道路は混む、または便利になる道路は将来的に混むということを頭に入れて道路を作って欲しいと思います。

 

外環ができた当時(和光が終点だった)に初めて乗った時、すごく便利なきれいな道路ができたなと感じたのを覚えています。

 

せっかくなら片側三車線通すことができるようにしておいて、2車線利用にしておけばいいのにと思ったものです。

 

今のS5、新大宮バイパスは真ん中に沼みたいのがあったと記憶していますが、それがあったことにより高島平から先の5号、S5を伸ばすことができて、新大宮バイパスもアンダーパス化などをして、今の交通事情に対して渋滞緩和になっていると感じます。

 

経済的に言うと先を見越して計画を立てないと(立てた計画を見直さないと)、経済的損失が大きいと言えます。

 

今の道路計画は昭和の計画を履行している場合が多いので、実行の前に見直しは必須だと思います。

 

何も考えないで(自分達の利権は考えていますが)計画を実行していると思う時が多々ありますね。

 

長々と書いてしまった.........

 

 

 

 

米沢の道の駅の外の売店で

おいしかったです。

 

 
 
 
 
道の駅の中にあった割引チケット

 

 

 

 

 

このような取り組みは、とてもいいと思います。

 

無料区間の高速道路が出来て、道の駅も出来たので、車を利用した個人旅行者に対してのアプローチとして、よく考えられていると思いました。

 

壁にかけられていて、好きなものをピックアップできます。

 

旅行者もお得に利用できて、新しい試みなような気がします。

 

もし車で米沢に訪れる場合は利用することをお勧めします。利用しなくても、様々なお店の情報が得られるのでいいと思います。

 

裏面には簡易地図もあります。

 

 

 
 
 
 
 
道の駅から南陽方面に一般道を走らせて、山形新幹線の線路と川をまたいだ先を右折した先にある賜の湯によりました。
 
日帰り温泉で、奥まった場所なので観光客はあまりよらないところです。
 
 
 
 
 
米沢は、秘湯も含めて沢山の温泉があります。
 
温泉をはしごしてもいいと思います。
 
平安の湯という日帰り温泉もありますし、秘湯のようなクネクネした狭いところに行かなくても楽に車で行くことも出来ますので、気軽に利用してください。
 
ちなみに小野川温泉には共同浴場や日帰りで利用できる施設もありますので利用してください。
 
小野川温泉入り口から少し上った白布温泉も日帰りで利用できたと思います。
 
けっこう勾配がある道ですが道幅は広めなので、少し秘湯感がほしいひとにはいいかもしれません。
 

 

ちなみに僕は業者ではありませんので、自己責任で利用お願いします。

 

都内よりも格安で利用できる施設が沢山ありますので、検索してみるとよいと思います。

 

 

 

 

帰りは福島飯坂方面から郡山に抜けて、広域農道のようなところを通って国道4号で春日部を抜けて帰宅しました。
 
途中道の駅つちゆに寄り、休憩がてら買い物をしました。
 
 
 
ふくしまの水

 

 

 
 
 
きのこ汁   だったと思います。

 

 

 
 
 
おこわおにぎり

 

 

 
 
 
ちなみに中の売店でWAONを使おうとしたら、1080円以上(だったと思います)ではないと使えませんと言われました。
 
まあ、決済手数料が3~4%ぐらい取られるでしょうから気持ちは分かるのですが、せめて1080円以上でないとwaonとクレジットカードは使えませんと明記してほしかったですね。
 
waonで、使用できる最低額が決まっているのは初めてだったのでビックリしましたが、現金でお支払いしましたw
 
 
 
経済的視点も含めて今回は書かせていただきました。