Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ -10ページ目

Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ

ドルフィードリームと模型(ホビー)を中心とした気ままなお話ブログです。
(ドルフィードリームは、(株)ボークスの登録商標です。)

人気なので、作りますよね♪フレームアームズ・ガール
FAガール 轟雷です!








FAG_00.jpg

♪Tiny Days 奇跡の欠片“かけら”で
♪Tiny Days 世界はできてる
♪いつまでもいつまでも 忘れたりしない
♪この気持ち 大切にずっと


コトブキヤのFAガールですネ!
まぁ、2015年5月に轟雷が発売されて、作りました。
2016年にマテリア(シロ)、それで今年の5月にアーキテクトが出来たカンジで。
のんびり作ってました。






FAG_gourai01.jpg
FAG_gourai02.jpg
FAG_gourai03.jpg
この轟雷は2015年5月の初版分なので、現在販売中のものは改良されてるみたいですね。
継ぎ目消しもせず、ストレート組のエアブラシによる部分塗装だけのお手軽仕様。






FAG_gourai04.jpg
FAG_gourai05.jpg
これで行きます!!
アニメの方はまさしく販促番組で、あおとFAガールのまったり感いっぱいで…。
まぁ、楽しい♪




FAG_gourai06.jpg
2015年分はチークやほっぺのハイライトはタンポ印刷されて無いので、メイクしましたね~
髪の塗装はねん○ろ…(キューポッシュか…コトブキヤ)風を意識してエアブラシですな。

そんなカンジで気が向くと模型いじって、癒されてます♪






FAG_gourai07.jpg



















第28回モデラーズクラブ合同作品展2017

フレームアームズ・ガールあたりを♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

静岡ホビーショー2017の一般公開日に開催されます、国内最大の模型クラブの合同作品展を見にいきました♪

今年は260以上の模型クラブが集まったそうです。

ホビーショーで模型メーカーの新製品もいいけど、やっぱり“アツい”作品を見るのは最高!ですよね~
 

 

 

 

 

 

こちらのクラブさんは展示演出が面白いですよね~

アニメの世界観(あおとF.A.Gの日常っぽい?)の延長線みたいなカンジ。

 

 

 

 

 

正統派で、丁寧な仕上がりですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのクラブさんは硬派なフレームアームズと、~・ガールのみの二本立てで展開されてました。

どの作品もレベル高かったなぁ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成品ホビーも楽しいけど、やっぱりプラモデルはいいよ~

サイコーに癒された一日でした。

そうそう、プラモは積んどくだけじゃダメだよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「静岡ホビーショー2017」

個人的に“キニナル”ものだけ、
あれこれ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5/14(日)に静岡ホビーショーに行ってきたので、“キニナル”(かなぁ~)なアイテムだけピックアップですよ♪
ガンプラとか、ヤマトとかUPしてないので、他の情報サイトみてくださいね。

■バンダイブース
Figure-riseBust“初音ミク”
2016年から新規展開しているこのシリーズに「初音ミク」参入ですね。レイヤードインジェクション技術で従来の瞳パーツだけでなく顔まで一体成型とのことらしいです。ボディや服のパーツ分割やどこまでシールで補填される部分があるのか“キニナル”ところ。
 
 
 
 
 
■HACO ROOM  “くまのがっこう”
この“HACO ROOM”はガンバッてもらいたいシリーズです!
ホビー事業部ではない部署からのプラモデル企画立ち上げとのことで、だからセンスの良いステキな模型ですね!流通販路?(模型問屋と違うのかな?)がプラモデル系と違うようで「模型店」で見たことないから、地方者はつらいなぁ~
いわゆるドールハウス志向な商品だけど、ガンプラ、ヤマト、ドラゴンボールと違う幅広いニーズを開拓して長く続けて欲しい優良シリーズに育てて欲しいなぁ~
あと、手軽に「拡張アイテム」揃えれるように「食玩」展開もしてくれると嬉しいね!
 
“キニナル”次回のキャラクターは…
 
“ディズニー”系のキャラ展開だそうです!
 
 
 
 
 
 
■プラッツブース
1/3 サイクロイド・ドール “戦闘妖精雪風  齋藤 魁”
ドール者としては“キニナル”ところ?
 
 
 
 
■青島文化教材社ブース
マクロスモデラーズ“マクロス  VFG VF-31prt”
なかなか企画が右往左往しているようで?はてさて、フレームアームズ・ガールを越えられるか“キニナル”ところですね。
 
 
 
今年の(個人的に)注目したい商品はこんなところかなぁ~
まぁ、本音を言えばコトブキヤさんがホビーショー出展してくれると嬉しいですよね♪
(だって、フレームアームズ・ガールでしょ)