Dollfie Dream Custom Mercury Lampe

ローゼンメイデン第一ドール 水銀燈
言わずと知れた、銀さま登場です。DDカスタムで、ファンの方にはブ~イングヽ(`Д´)ノと思いますが思い入れのあるキャラなので、今日はそのカスタム製作のコトも合わせてご紹介しますね。



コトの始まりは?
スーパードルフィー水銀燈(ボークスHP:SD水銀燈)がお迎え出来ずに終わったので(アフターで10人手前で完売コールっすよ(。>0<。))ならば!と言うことでDDでカスタムするぞっと。
衣装&ウィッグはどうしてもオリジナルから欲しいので、なんとかオクで購入(やっぱり高騰した…)。
さすがに生地や仕上がりは最高ですねぇ。裁縫は出来ないので衣装は何とかなりましたよ、ふぅ…さて次は。


お人形は顔が命です…
残る難関はお顔ですよね。自分の水銀燈はアニメのイメージを重視したいので、その雰囲気を持つベースヘッドは…。
02ヘッド?、シリウス(ユミ、キョウコ)ヘッド?←入手困難でしょ?、
02ヘッドにアイホール等を加工する?…う~んどうしようね。
…え~と、志野ヘッドにしました!Σ(゚д゚;)
DDキャラをお一人ベースに使っちゃうの?、いやいやお迎えしてないし…。
いい値でオク購入できたの。
なぜに?志野さんなのでしょう。アイホール加工しなくてもイイカンジになりそうだし、メイクだけでOKかも?と。だって、ソフビパーツにパテ加工は経年変化がとても心配でしたからねぇ。

無加工でいけるカナと思ったのですが、志野さんお顔が上下にちょっと長いので、熱湯加工で若干、輪郭を修正して唇をちょっと整えたぐらいですね。アイはアニメだと赤紫?っぽいのでウチのキョウコさんのアニメティックアイを使いました(キョウコさんごめんよ~)。
ほんとは瞳の部分がもうちょっと小さい(縦長)とグッドですねぇ。オリジナルレジンアイ作れたらなぁ。
ちなみにSD水銀燈のグラスアイもありますが、DDにはイメージ的に合わなかったっす(アニメっぽくないですしね)



ジャンクなんかじゃあ無い…
ボディはDDだけあってポージングはいいですね♪
個人的にはDDボディのウェストのくびれがアニメの腰からスカートのラインに伸びるボディラインといいカンジなのでは、と思ってるんですけど。
ちなみにホワイトボディですから、ヘッドも全塗装(志野ヘッドはノーマルスキン)でエアブラシメイクですよ。


「さぁ、契約のキスをこの指輪に…」
…すまない、水銀燈。Neoはマスターにはなれない…。
あのう、指輪をつくってなかったので…。
「お父様はこんなミスはしない…、まだまだお父様の足元にも及ばないわ。」
Neoもローゼン様のような素晴らしい人形師になりたい…。