先日休みもらって、元地元の美深町に帰省した。
3月に他界した父の納骨のため。
納骨、1分位の御経。そのあと住職さんと雑談。
こっちのほうが1時間半位。
色々昔話を聞き、爺さんの話までになった。あんたのじいさんは15の時に岐阜から北海道のこんな田舎まで渡ってきたんだ。と。よくそんな昔昔の事まで覚えてるなと話聞きながら 流石だわ。
檀家だからかもしれないが、いくら美深町とは言え かなりの檀家かかえてると思うのだが。。もう83になるんだよ。住職さん。凄いんだわ。
無事に終了して、その日の夜、6人の同級生が集まってくれての飲み会。3年ぶり。
コロナだったから出来ていなかったのだ。
写メとるのも忘れるほど盛り上がりましたぞ。話は中学、小学、おまけに保育園の頃まで遡る!笑
普通は高校の頃で盛り上がるのだろうが、私が高校行ってないもんでね。。
合わせてくれてるんだわ。
私どもは、給食と言う経験がない。
だからずっと、親が作る弁当🍱だった。
これさ、経験ないとわからないと思うけど、弁当って、残酷なのよ。
貧乏か金持ちか!!笑
そうですとも。貧乏家庭の弁当は、、誰にも見られたくないから机に教科書を立ててバリアして、コソコソ食べるんだ。
一方金持ち家庭の弁当は3段重ねだったりする。フルーツまで入ってるときたもんだ!
だから誰に見られても「へへーん!」てな。 羨ましすぎたよ。
当然私は前者だ。しかも、うちの母は納豆をよく弁当に入れた!ご飯の間にサンドして! 納豆うまいけどさ、くさいんだよ笑
当然いじめっ子の標的だよ笑
「熊崎、お前また納豆だべ!!っ」
「くせーんだよっっ笑笑」
そうとも。当時いじめっ子だった奴がこの場にいる!笑
今じゃすっかりオヤジ。
「お前、ばばあになったなー💧」
今も腹立たしいがね。
当時の話になるとバツ悪そうにしてるがね。今はいい奴になってる。
昔話は尽きないね。
当時の苦しい思い出もその後の付き合い方で大きく変ってくる。
当時私を助けてくれていた友も両親亡くしお互い身軽になったね。なんて話しながら何十年たっても ずっと関係性はかわらない。ありがたい事だ。
そして翌日、旦那と層雲峡へ。
20年ぶり位に来たが、多分何も変わっていない
天気が☁。たまに☀てはいたがタイミング合わず。
自然が作り出した壮大な絶景。
もう少し後なら紅葉の時期だったが。
こんな景色を若い頃に見ても感動出来ただろうか。
20年前に来てるはずだが、覚えていない。見てないのかもしれない。
感動出来る自分になっている事に
私は花マルをやりたい。と感じたよ。
ホテルは、ザ昭和!のまま。笑
部屋は広くて良かったよ。
もちろん畳ね。
昔の2時間ドラマに出てくる様な客室。
父親の遺影を部屋の窓に外を見える様に置いた。
昔に層雲峡に行ったと言う話を思い出したからだ。
こんな事が出来るようになった私も歳を取ったと言う事だろうね。

食事は豪華だったけど、なんだろうな、味付けがあわなかったなぁ。
惜しいなぁ。
次くるのは又20年後?
もうこの世にいないかも笑
北海道人だが、北海道を全部周ってるかと言ったらほとんどの人が行ってないだろう。よっぽど道外から来た人たちの方が道内を堪能してると思う。
最近知り合いになった京都から移住してきた50代男性は、北海道の全部の道の駅をたった5年で周ったらしい!(・o・)
こんな広い道内をね。
帰りは雨竜の道の駅により
アイス
美深の井上食堂が閉まっていた!!
毎年楽しみにしていたが。
再開を祈る!!
あのソフトクリームは無くしちゃダメだよ!! おっちゃん元気になっておくれ!
こうして3日間の旅は終了。
毎年少しづつ温泉旅行に行けるとリフレッシュ出来るし良いな😊
2日間家を空けたので、あんずとさくらは、、、
帰ったとたん なんと!
かくれたー!!笑
猫だね~
飼い主も 忘れるんか😂
ちゃんちゃん。
PS
オーナー熊崎、年内予約が厳しい状況ですm(_ _)mm(_ _)m
御新規の方、受付出来ない可能性ありです。申し訳ございません!!
今ご予約頂いてる方はオッケーでございますっ!
今後もどうぞ宜しくお願いします
m(_ _)mm(_ _)m