【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

 こんにちは


こんばんは


今回は 
"過去のこの日"
シリーズ

から〜


先ずは、
8年前の4月15日
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
桜が散った後の最寄りの駅前

更にさかのぼり
13年前は………
若かったね〜………
酩酊して〜
奈良の吉野神宮まで
………………………
どうしてここまで行けたのかも
不明ですよ
🙃

少し年が今に近くなり
8年前の4月18日
↓↓↓↓↓↓↓↓
変な雲を見つけたんだよね

そして、

2023年10月9日は………………
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

振り返ると、この日から乗馬を始めたみたいだし、
達成スタートアップな日って
不思議と重なるんやな………
🤔

などと浸りつつ
………………………

過去のこの日シリーズから
今回の投稿を開始したのは

この事への伏線でした〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
19万㌔
到達から
1年と7ヶ月(1年半)
20万㌔
を迎えることができたんです

その日は、

2025年 4月26日(土曜日)
にやってきました…!
写真は、あと7㌔となった時点での
パシャリ!!


リーチ!
あと1㌔!!

嬉しくなって、つい、下の距離計をリセットしました。
………………
後でいらんことしなけりゃよかったと
思ったのもあとの祭り
😅
※燃費測るのに下の距離計は弄らないほうが良かったんだよね〜

きれいに20000が揃おうとしてます
………………

あと少し………

キッチリ揃った時点で
あらためて下の距離計を0にしました


ネオも見届けてくれましたよ
知らんけど😁

その日のお昼は、
これまた、ルーティーンとなってしまってる
丸亀製麺
さんで
豚しゃぶおろしトロロ
いただきました

※ここの駐車場係の人がネオのファンでして、
僕が食べにお店に入ってる間
駐車場で一人待ってるネオの相手をしてくれてます


翌日、
4月27日(日曜日)は
前日キャンセル待ちが解除されたので
乗馬クラブへ
2鞍乗りました
1鞍目は
フェルビード君
予約してなけりゃこの仔になります

瞳アップで視野を確認です
馬は180°の視界らしいです😮

そして2鞍目は
指定馬にしてたんですよ
アレン

この仔は
馬体は華奢なんだけど、
上下動激しくダイナミックに走る仔です

以前に乗った時
相性良さそうだと感じたんで
今回
指名しました

以前、足の甲を踏んづけられた事があるんだけど
それも御愛嬌かな😅

………………………………………………………

夕食は、ポーク!!
何回か紹介した
マロリーポーク
というお店

ボリュームは山に例えてのメニューなんだけど
この日は六甲山にした

ポークなんで、
身体に優しいということで
パクつきました
ライスもガッツリ
ガーリックライスにしたよ😁


4月28日(月曜日)
次の日が祝日ということもあり、この日は
計画的に家で仕事ができるように段どってました

1日中ぐずついた天気(雨が降ったり止んだり)だったんだが、サラサラ雨の後
夕方、急に晴れ間が見れたので
外を観てみると

ラッキー!
がかかってるじゃないですか!

そのまま外にでて

広い場所に出てみると

半円の綺麗なアーチを
観ることができましたよ!
😀

これだけ広範囲での虹を観るのは
生まれてから初めてじゃないかな
🤔

とか考えつつ、消えるまでいろんな角度で
パシャリ!!

テレワークにして正解でしたね😉

Pricelessなひと時に
感謝


29日(火曜日祝日)昭和の日
キャンセル待ちだった乗馬が解除となって
1鞍だけレッスンに行けるようになった
この日のお相手は
初騎乗の
その名も 
ウサギノダンス
 ちゃん

ではなく、君 でした………
※名前の印象だと牝馬な感じなんだけど牡馬なんです

乗りやすい仔であり、このネーミングからか
人気で指定馬にしてる人が多いようで
なかなか巡ってこないんです

馬具もオリジナル品で固めてます。
ペット感覚なんだろうね🤔

乗り心地は、
人気な事が納得できました

また、機会があればよろしくね

乗り終わって
駐車場に戻ると
相棒が待ってます

乗馬を観てる?
わけないか!?

いや、観てましたわ〜

真夏になると連れ出すのは辞めようと思ってるけど
今の季節は連れ出して、
乗馬終えた後、クラブの外周を散歩するのが日課です

他の動物と触れ合うことで
情操教育になってると
思ってます


次回は、いよいよ
GW中の出来事をお伝えしますね〜

ではでは〜

🖐️👋🖐️👋🖐️👋