こんにちは
こんばんは
neoneoです
今回は
↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑
の
続きです〜
昼食後
出町の
鴨川で、休憩してからです〜
まず向かったのが
この川辺りから
すぐの
出町ふたば
さん
行列のできる和菓子屋さんで有名処です
鴨川べりに戻り、いいかんじの ロケーション
でいただきました〜
さすが、伝統のお餅
小豆の大きさ、歯ごたえと
餅の食感とが絶妙のバランスで
適度な甘じょっぱさな味わいが
口の中いっぱいに広がりました〜
😃🙂
さて、次の
ミッションは
出町から、北の方に
賀茂川(京都〜出町までは鴨川で、出町から川が二股に分かれて高野川と賀茂川とに名前が変わります)
沿いを走らせ、下鴨神社の方へと
向かう道沿いに
ありました
加茂みたらし茶屋
拘りです
※お店の地図でしょうか………
風情ある和菓子を
いい感じで
いただき
第2ミッション終了〜
お次は、御所のほうに向いつつ
3っ目のミッションポイントへ
途中、こういうところにも
寄りました
Pricelessな 午後ティー を
体験させてもらいました〜
品ある厳かな気分に、浸りつつ
御所、
京都御苑ㇸ
仙洞御所の外観です
このあと、
坂本龍馬の墓に
行くべく
進んでいると
雲行きが怪しくなってきたので
断念
一路、京都駅へ
途中
記念に
パシャリ!!
記念に
パシャリ!!
京都駅はこんな状態でしたよー😳
京都観光するなら
レンタル自転車が大大大おすすめです😉
車やバスは渋滞だらけで、
歩道も人混みで進みにくい
自転車専用車線も充実してるし、
渋滞車を、すりぬけつつ
爽快に走れる自転車は
カエルちゃんで走ってるのと同じような
感覚で廻れましたよ〜
ではでは
🖐️👋🖐️👋🖐️