【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

 


こんにちは


こんばんは


26日の日曜日


が仕事だったので


曜日感覚が


おかしくなってる


neoneoです〜


今日は火曜日ですね!


備忘録兼ねての振り返りでーす


日曜日は


仕事が大変でした〜


接客的な内容だったんだけど


9時間息つく間もなく


ひたすらお客さんと対峙してたんで


1日があっという間だった😳


勿論、昼飯食べる間もなくトイレも


行けたのが7時間経った頃で……


朝の9時から終わったのが21時半


っで、帰りしな 夕飯しようと物色するも


開いてるのは居酒屋さん系だったが、


あまりどか食いも良くないと思ったんで


22時に、クロージングしかけの客が居ない


スタッフが雑談してるお店に


ヒンシュクだけど


IN


した


『オーダーストップが22時半

で揚げ物は既にクローズしてまして

23時閉店ですが大丈夫ですか?』


と、


できれば帰ってくれとほのめかされつつも


「いや、一杯と一品で!

朝から飯抜きだったもので……」




『それはそれは、お忙しかったんですね

どうぞどうぞ』


と、同情をしてくれたみたいで

席まで案内してくれた〜


こういうときは、お店の名物料理を尋ねるのが

常套手段と思い、


「お勧めは?」


と聞いたら


『う巻き』 

なんてどうでしょう?


って言われて


うまく、自分の気分とシンクロしたなと


即決だった😀


赤星もGET
※入り口ドアにサッポロビールの看板があったので
入店した経緯もありました……🙂



う巻き登場!

山椒やそば粉塩等
調味料も充実

やっぱり、山椒がよく合いましたな

お腹が減ってたので

ビールとう巻きが
料理の配分的に合わずで

ビールだけが残りそうだったんで、
一品追加した

時間はちょうどオーダーストップ十分前




爆弾つくね


腹持ちも良さげだし

卵が被ったけど

焼と生との違いで良しとしよう!


と自分に納得させつつ


これで

ビールとつくね配分的に

合致あうことになり


満足して、閉店十分前には

お勘定を済ませることができた










次の日の

切り取りは


出勤時の駅から会社までの

道中に

ほんわり

な気分にさせてくれたゲスト(達)のご紹介〜


朝から天気が良く

清々しい陽射しがさしてたところに

ピンポイントで佇む姿が愛らしかった


陽があたってる
消火栓の上に何かがいるよ〜


拡大すると……
猫ちゃん日向ぼっこで綺麗に
ちよこんと座ってる
🙂


更に拡大すると……
3匹の子豚
ならぬ
3匹の三毛猫

3匹ともカメラ目線の
ショットを
押さえたかったけど
そこまで待ってる時間もなかったし
警戒して
散らばっちゃうのも
嫌だなぁと思い

このワンショットで
終えた

猫は夜型というけど
この子達は
日差しを浴びて
気持ち良さそうでしたな

"お互い
いい一日にしような〜"

心で伝えることで

気持ちを切り替えて
スタートできたよ〜

それから

その日の夜は
日曜日同様に別のところで
接客してた同僚と
その時の話を肴に一杯ひっかけに〜

まだ、
月曜やん
😳
って思いつつ帰路へ










そして、今日
客との商談があったので
外出してその後は
事務所に戻らず
カフェでパソコン広げての
ワーク
にするべく
場所を探してると

………………………


トリックアートの
撮影スポット

経たら

 

 

 

 

 

 

ちょうどいい感じのカフェが
あったんで

IN

それからは
結局
16時から21時迄コーヒー一杯で
5時間過ごしたよ〜

……………

コロナ渦
働き方改革ってことで
会社のデスクで仕事をする
事がマストではなくなったのは
僕みたいな1つのところにじっとしてられない
性格の者にはもってこいの
職習慣になったものだ
時代の変遷に
感謝しつつ

業務が一段落ついたら
中華料理が食べたくなったんで

近場を散策
していたら

知らず知らずに

ここのところ

2週間に一度くらいの頻度で寄ってる

ほっとけや

の前に

何気に店前の

シヨーウインドウを

観てると

牛タン

に目が止まった

その瞬間

中華から牛タンに気分がチェンジ!!

あ〜、

これはそういうことやな

巡り合わせってことで

躊躇なく

IN

一昨日と同様

"21時半ラストオーダー22時終了ですけど

いいですか〜?"

と問われた
※一昨日と違って、歓迎ムードだった
ので自然にシンクロしたよ〜

メニュー決まってるんで席に着く前に
注文を済ませる段取りの良さ〜

っで、

先に
注文した瓶ビールを持ってきてくれて
※因みにこの店は、
アサヒのスーパードライでしたー

その直後に
配膳係の女の子が

焼き鳥一本の小皿を持ってきて

"2月のお酒注文の方へのサービスで
ぼんじり焼き鳥でーす"

っと

今日は2月の最後やん
ツイテルツイテル〜

ってことと、

ぼんじりってどこの部位なんやろ?
🤔

とか考えてたら

お店側も、ラストスパートって感じで
すぐにお食事がきた


細切れ牛タン
九条ネギ添定食


牛タンを
堪能いたしましたよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで

途中、

 「ぼんじりって、どこの部位なん?」

とお店の娘に

質問したら

"鶏のお尻の部分です〜"
って
即答してくれて、
「あー、だから 尻(しり) っていうやね!」
て僕
 "そ~なんですよ〜"
ほんまかいな🤔
とおもったけど、
今回は追求せず(ググらず)
そ~いうことにしておこうって

自己完結させました

気分よく、美味しくいただけることに
感謝しての完食〜

以上が
火曜日(まだ火曜日なんや〜ニヤリニヤリ
迄の

日記でした~

っで、
これで終わると単なる
食レポ
みたいになるので
昨年の今日の振り返り〜

2021年の今日は

思い出深い、小田原の方へ行った
ドライブ日記
杉本先生の
小田原 測候所〜箱根温泉へと
堪能してましたね〜

コンタクトでしたネ


ではでは〜

🖐️👋🖐️👋