こんにちは
こんばんは
日々学習 毎日が青春
の
neoneoです
GW前半活動(遊びやろ)レポート
第二弾

キャンプ場受付に到着
此処は
下北山スポーツ公園キャンプ場
キャンプ場内オートキャンプ場はもとより、
サッカー場やテニスコート場、温泉、
がある
日本有数の施設が充実したとこです
2ヶ月半ほど前に予約するも、
GWの合間の平日の5月2日しか取れなかった😳

さっきの写真から時計回りにコテージ群
これはダム。
池原ダムといいます
ダムの下がキャンプ場施設なんです
予約したコテージはこの敷地内じゃなく
車で五、六分戻った小高い丘の上の
"平成の森"
って離れにあります
コテージに到着!
機能的で過ごしやすいお誂え向きの建物です
部屋からは、先程紹介したダムで堰き止められた
湖が
ちょうど眺められます
コテージは冷暖房完備で、布団もついてて
きれいに手入れされてます。
中から車に向けてのショット
奥の三角屋根は、バーベキューコーナーです
トレッキングの疲れをとりに
温泉へ

温泉
きなりの湯
に到着

泉質、効能表がちゃんとある
天然温泉
ちょっとぎりぎりセーフのショット

人が多かったのでここだけです。
窓外は露天風呂
仕方ないので
かけ湯コーナー抑えました

凝った演出がされています
下北山村の全体図
夕食は、燻製メイン
連れが考案した簡単仕様。
フライパンに桜のチップをしき
網を載せてセッティング完了
火をつけ蓋をするだけ。
これで充分に煙がまわり
燻製の出来上がり
写真はネギマが丁度いい感じでできたところ
蓋を開けた瞬間です~
ボケちゃいましたが、燻製はシャケ
手前はカレー鍋仕込み中
酔っ払っちゃったんで、
タイミングよく撮影できなかった………。
これは牛肉の燻製
今宵は、久々に馬鹿笑いが耐えない状態で
深夜まで呑んで食っちゃいました〜
………………………………………………
支度を整えて記念撮影
僕は左側です
一応、個人情報なんで顔は伏せておきまする😊
平成の森出入口付近に
いい感じの木があったので
木漏れ陽ショット
絵になりますね〜😊👌
このまま解散ってのももどかしいので
寄り道です
………………………………………………………
大台ヶ原
に

頂上の駐車場についたのが10時頃
5月3日なんで道は込み
駐車場も満車
※朝の7時に既に満車って放送が流れてました😳
殆どの人は此処に車を止めて登山コースに行く人のよう
途中で展望できるスペース見つけたんで
記念撮影
空気澄んでたので、眺めは壮大でした。
標高は2000メーターくらい
イエローの道が登山コース
途中に、温泉もあったんで
小処温泉
今度ゆっくり来ようかな
景色捉えておきます
メンバーと別れたあと
小腹が空いたんで、道の駅で
屋台があり
小鮎の唐揚げ
というのがあったので
験してみた
骨ごと食べれるのはいい
家路へと帰るコースを
行きとは違うルートにしたら
藤原宮跡の標識があったので
ふらっと寄りましたよー
家族連れがピクニックを楽しんでました
先人はどう思ってるのかな………
などと考えつつ
引きショットも押さえて
家路へとー
お日柄もよく
充分すぎるほどドライブ満喫と
下半身酷使した2日間でした。
GW前半編
レポート終了としまーす
😃😊😃👍
🖐️🖐️🖐️🖐️🖐️
お約束〜
昨年の今日アップでーす
市川で鯉のぼり鑑賞してましたわ〜
嬉しいでーす