世の中には

私のようにちょっと暗めの
内向的な人もいれば

人の心まで明るくしてくれる
外交的な人もいます。


私がかつて無理して
明るく振る舞おうとしていたように

無理をして明るさを抑えている
外交的な人もいます。


自分のことは棚に上げて

他人事のように
もったいないなぁ
と思うんですね。


心理カウンセラーのよしきです。
自己紹介はこちら  




明るい人は明るい人で
周りからいろいろ言われます。

✕✕のくせに生意気だ
とか、
○○だからって調子に乗ってる
とか。

誰かに傷つけられた苦い経験が
笑顔にブレーキをかけます。

おとなしくしとこう…

目立たないように気をつけなきゃ…


それでも自分というものは
なかなか変えられません。

バカやって、明るく振る舞って、
誰かの気に触って、

あぁゴメンなさい…

とまたふさぎ込んでしまいます。


そんな自分を嫌ってしまいます。

落ち着いた人間にならなきゃと
今の自分を責めてしまいます。


そうやって、
他人の気持ちを考えて
自分を抑え込んでしまう人は
きっと優しい人なんだと思います。

でも、

そんなあなたの笑顔が
周りを明るくするのだとしたら、

ふさぎ込んでしまうのは
やっぱりもったいないなぁと思うんです。

あなたが幸せでいることが
周りに幸せを運んでいるのだとしたら

遠慮することなく
思う存分
笑顔でいてほしいなぁと思うんです。


自分を圧し殺さずに
ありのまま、明るく笑顔で
輝いていてほしいなぁと
そう思うんです。



心理カウンセラーのよしきでした。



↓セッションの先行案内等が届きます!↓

又は「@108wpurz」で友だち検索

いいね、コメントはお気軽に。
リブログはご自由に。