今年のお盆は 部署異動した息子が

ガッツリ帰省してきていますニコニコ

8/6まで娘が3週間の休暇

8/13からは息子が一週間の帰省と

にぎやかな日々ですチュー

 

昨年の今頃は息子とは連絡がつかなくなり

LINEも既読にならない

Twitterも上がらない

電話にもショートメールにも反応がない真顔

 

 

 

 

仕事が終わってから社員寮まで30分が疲れすぎて

運転できなくて朝まで駐車場で

車の中で眠ってたなんて事も聞いていて

心配で心配でならなかったですが

 

当時 直属の上司が異動になり

若干2.3年目の2.3人で朝から夜中まで

仕事をこなしていた息子
社内でも残業時間が抜きんでていたとか

 

まわりの先輩方からも

「無理にこなすな

やれると判断されたら改善されない」と

アドバイスしてくださったり

上層部に直接掛け合ってくださったり

して頂いたと聞いていました

 

私も寮食も食べれず

通勤の30分がきついなら

いくら安くても寮にいる意味はないからと

会社の近くに引っ越しも勧めたり

と結構心配な状況でした

 

その後 改善策?として

他部署へ異動していた

超がつくやり手の方が

戻ってきたそうです

これで改善されるのか?と

思っていたら

息子達がご自身の仕事のやり方と違う方の指導を

受けていたので やりにくいと

言っていらしたそうでタラー

(初めからあんな物言いされてたら続かなくて退職してたかもと聞きました)

風当りも強かったようですアセアセ

 

で 現在

一応数年で戻ると言われているらしいですが

コロナで配属前研修がなく

部署に一発配属だったから順当な事なのか

息子を含めて全員他部署へ異動になり

 

元部署は

新しい他部署からの異動組で

一から指導しながら運営されているとか

もうその部署に戻れることはないかも・・・

と言う息子

(周りの先輩からは戻らないで良いと言われているとか)

 

頑張ってきたのにねショボーン

なんだか

母は切ない

 

まぁ おかげで?

今は残業もなく帰宅できるそうで

ようやくスポーツジムにも通い始め

初めてまともに長期休暇も休めているそうです

 

今の部署はこれまでの仕事も役にたっていて

先輩方からも良くしてもらっているらしく

本人はいたって明るいので

母がモヤモヤしても仕方がないのですがね

 

忙しくて、コロナで

部署の飲み会もまったくなかった3年

でも今は仕事帰りに同じ部署の人と

飲みに行ったり、ジムへいったり

同僚や後輩にあたる人たちから

旅行にも誘われたそうですから

息子には良い事だったのだと思いたいです

 

でも努力してきた

3年を否定されるって

飲み込むまでは辛いだろうなぁ

 

せめて帰省中は甘やかしてやりたい

親ばかです(笑)