おひさしぶりです。
自分の心の中にある
大きな蓋を開けて
その中身と
がっつり向き合う時が来たようです。
心屋塾認定講師 小林威之
主催
プロフェッショナルマスターコース
初級セミナー認定講師 兼
心理カウンセラーの
みやっちです。
今年に入って
いくつものチャレンジをしてきて
たくさんのいいきづきがありながらも
それを言語化して
外に出せない自分がいて
お疲れモードの自分もいて
『また同じ繰り返しかよ!』
って思いながらも
その状態で
前に進もうとか
じっくり休むとか
今瞬間だけを大事にして
自分の機嫌を自分で取り
モヤモヤから抜けだすとか
右往左往してきてました。
そんな中
人と会うことや
セミナーなどのアシスタントのお仕事は
してきて
楽しむ自分
がいるのはわかっているけど
嫌だと
ダメだと
思い込んでいる自分
がいるのも感じて
会う人が
自分の鏡だと思い
その鏡と思っていたことを
自己分析もしました。
それでも
モヤモヤが取れない。。。
そんな中
ある方と会った時に
話をして
自分は完全な裏方に徹して
ただパートナーを支えていくだけの
人になることも考え
セミナー講師として
カウンセラーとして
の自分を
手放すことも考えたりしたのですが
まだ駆け出しの自分であり
まだチャレンジし始めたばかりで
『今の段階で何がわかるんだ!』
一度
やりたいと思ったことを
そう簡単に手放せない!
あきらめられない!
と
さらに右往左往。。。
頭がぐるぐると。。。
そんな中
いくつかのある出来事がきっかけで
自分と改めて向き合い
セルフカウンセリングをしたり
今まで学んできたを
改めて振り返ったり
なぜかずっと読み進められなかった
この本 を読んでみたり
さらに
仲間に相談したりと
していく中で
あることに気づき始めていて
自分の心の中にある大きな蓋
を開けて
その中身である
過去の自分も含めて
本当の本来の自分
と向き合い
そのことを
受け入れる(認める、負ける、あきらめる)
時が来たようです。
覚悟しました!
読んでいただきありがとうございます!