6/14 当社協賛 オリックス・バファローズ 対 阪神タイガース | ネオ・コーポレーションの電子ブレーカーで電力コストを削減

ネオ・コーポレーションの電子ブレーカーで電力コストを削減

電子ブレーカー「N-EBシリーズ」やデマンドコントローラー「ACMD」で企業や法人の工場やオフィスの電気代、電力コストを削減するネオ・コーポレーションの公式ブログです。社員の充実したプライベートや、社内行事などを日々更新しております♪

みなさん、こんにちは!

当社は6月14日(金)に京セラドーム大阪で行われた、「オリックス・バファローズ 対 阪神タイガース」に、ゲームスポンサーとして協賛いたしました。
イベント名は、『飛翔!!ネオ・コーポレーション~Dream Day in Dome~』です!
私たち社員もこの日を楽しみにしており、大阪本社・本店の社員一同で試合観戦をしてきましたので、その様子をご報告いたします。

大阪市西区にある京セラドーム大阪に到着しました。
見てください!





球場の外には当社の『飛翔!ネオ・コーポレーション』というのぼりがズラリと並んでいます!
入り口のすぐ近くにも大きく当社の看板が大きく貼り出されています!



誰でも目が入り、当社社員としても、誇らしい気持ちになりテンションが上がります!
モニターには、当社のネオ雷神兄弟のCMが定期的に流れています。



頭に残る明るいフレーズなので、通りがかったお子さんが「ネオ♪ネオ♪」と口ずさんで歌っているのが聞こえ、とても嬉しかったです。

当社のTVCMは毎週月曜日フジテレビにて、朝の8:00~9:50の間で流れていますので、見かけた際はぜひ一緒に歌ってくださいね♪

毎回わくわくドキドキする「ラッキーカード」のプレゼント企画も今回もやらせて頂きました。
10,000名の皆様にお配りさせていただき、今回総勢2,700名様に京セラドーム大阪で使用できるご飲食・お買いものができる金券を抽選でプレゼントさせて頂く催しです。
当たりかどうかは、3回裏終了時の発表までお楽しみです。
楽しみでわくわくしますね♪

当日は、イベントが目白押しで大忙し!
今回始球式に選ばれたのは、当社副社長のご子息様!
待合室でも一生懸命練習を行っていました。





ユニフォームの背中側には、名前も記載されております!
とっても素敵です♪
ご家族みんなで応援にきておりました。
グラウンドでも選手とギリギリまで全力で練習!



公式マスコットのバファローブルとバファローベルも応援に挨拶へきてくれました!



弊社の社員も応援にきてくれました。
良い笑顔でみんなの緊張の糸が少しほぐれます。



そして始球式の前にまずは花束贈呈です。
当社の協賛試合ということで、当社の営業本部 統括部長と管理本部 管理部長代理から花束を贈呈させていただきました。





そして、いよいよ試合開始目前です。
まだ小学生。
将来は野球選手になりたく毎日練習に励んでいるそうです!
満員満席のドーム全員が注目している中、やり切りました!



お見事です!
終わった後は緊張の糸が解けたのか涙を流す愛らしさに大人たちは試合前から癒されました。
始球式後はスタメンキッズとバファローブルとバファローベルと一緒に写真を撮らせて頂いただきました。



さて、始球式も終わり、18:00!
いざプレイボーーーーール!

私たちもそれぞれの席に戻り、ゆっくり試合観戦です。
今回も、ビスタルームというドームの上層階にある個室で観戦できる席と、バックネット裏のVIP席をお借りして、食事をしながらの試合観戦となります!











いつもと違う風景で応援できることに感謝と圧巻です!
オリックスのスタッフの方とバファローベルも遊びに来てくれて、当社女性社員と一緒に集合写真も撮らせていただきました。



今回は、関西対決で京セラドームは満席です!
応援の熱も違います!
オリックスは初回から2ランホームラン、2回表で阪神も2点得点が入って同点となり、序盤から大接戦です!観戦から目が少しも離せません!

そして3回裏を終え、ラッキーカードの抽選発表です!
今回は「C」!!





当選された方の喜びの声も響き渡り、当社も嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

そしていよいよ7回攻撃です。
オリックス・バファローズはチームカラーの白色のジェット風船の準備満タン!
子供たちも笑顔で準備を見計らっています。



みんな酸素不足になりながら、懸命に膨らませていました。



その願いも叶って、8回裏、福田選手のタイムリーなどで同点に追いつくと、西野選手のタイムリーでこの回に4点追加し、勝ち越しです!!
関西ダービー初戦6-4で、白星を飾ってくれました!









当社社員も歓声をあげ勝利をお祝いです!
京セラドーム満員の中、素晴らしいスポンサーゲームに携われたことを嬉しく思います。
今回も素晴らしい試合と勝利を共に分かち合い、勇気とパワーをもらった協賛試合は終了しました。

このように協賛試合を行なえるのも、当社の商品をご愛願いただいているお客様のお陰様です。いつも本当にありがとうございます。
感謝の気持ちを常に忘れることなく、今後も利益の一部を地域のみなさまに還元し、コスト削減につながる電子ブレーカーのリーディングカンパニーとして精進してまいります。



また京セラドーム大阪で、みなさまにお会いできる日を楽しみにしております。
これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。