灰をかぶって厄払い!?今年も良い年になりますように!in 灰振り祭り | ネオ・コーポレーションの電子ブレーカーで電力コストを削減

ネオ・コーポレーションの電子ブレーカーで電力コストを削減

電子ブレーカー「N-EBシリーズ」やデマンドコントローラー「ACMD」で企業や法人の工場やオフィスの電気代、電力コストを削減するネオ・コーポレーションの公式ブログです。社員の充実したプライベートや、社内行事などを日々更新しております♪

みなさん、こんにちは。

今日は私の地元の祭り「灰振り祭り」をご紹介します。
灰振り祭りは、佐賀県唐津市にある「湊疫神宮」で行われています。
私や地元の人間は毎年厄を祓う目的で参拝しますが、出店もたくさんあり、その効果かは分かりませんが、参拝者が年々増えているように感じます。






この祭りでは、鳥居をくぐる時に厄男から足元に灰をまいてもらうのが恒例で、靴が灰まみれになった状態でお詣りします。



参拝者が非常に多く、最初の鳥居に到着するのにかなり時間が掛かりますが、そこを超えてもまだ列は続きます!





また今年は妻が本厄なので、参拝とは別に厄払いをお願いしており、待つだけでも足がクタクタになりました・・・が!
なんと神主が昔よく遊んでいた同級生!!最近は連絡をとっていなかったのですが、まさかこんなところで再会するとは思いませんでした。
お互い会釈をしただけなので、向こうが気付いたかどうかは分かりませんが、少し嬉しかったです。
友人の頑張っている姿を見て、私も負けてられないなー!と思った1日でした!!

今年も一年ネオ・コーポレーションの一員として突っ走ります!!!!

技術 山下