
2月8日土曜日午後、通りかかった銀座8丁目、天国のビル建替工事現場の裏手に消防車が10台ほど出動していました

火の手や煙などは確認することが出来ませんでしたが、放水により濡れた道路が見えました。
ニュースにもならなかったのでひと安心
さて、八ヶ岳南麓天文台の串田嘉男氏が「No.1778 長期継続大型地震前兆」の「続報No.387」を2月7日に発表しました。

概要は下記の通りです。
2/7夕刻時点でCH32特異に大きな変動が無くなり、ほぼ一定の基線に変化。
但し、弱い変動が観測されているため、発生日推定には完全静穏化の確認が必要。
●発生推定時期
2025年2月13日±2日
(現状で考えやすい推定)
●推定領域
図4太線内領域 特に斜線の領域 = 火山近傍参考推定域
●推定規模
M8.0 ±0.3 複合の場合、M7.3±0.3 +M7.1±0.3 他…など
最短で2月11日の建国記念の日に発生
但し、静穏化が確認された場合です。
多分また、それ以降になる可能性が高いと思われますが、念のためご注意ください
引き続き災害に備えて準備を進めることをおすすめします
この下の広告の著者、鎌田浩毅教授の講演会が、来月上野精養軒で開催されます。但し、東京江北ロータリークラブの記念例会ですので、会員と繫がりの無い方は入場出来ません。私は会員として参加します。どんなお話が聴けるのでしょうか。