八ヶ岳南麓天文台の串田嘉男氏が、【長期継続特殊前兆No.1778】の更新情報「続報No.325」を6月29日に発表しました。

 

 



GW直前にNo.324 を発表して以来、約2ケ月ぶりの更新でしたが、日々配信している会員限定の観測情報では7月末発生の可能性を報告していたとのことです。

 

さて、前回No.324では8月末以降とのことでしたが、今回は高知観測点K10が6月1日に終息したことを含めて再考し、新たな発生時期を発表したようです。

 

 

【推定時期】   7月29日 ±3

 

【推定規模】   M8.0 ±0.3

 

 

推定規模のM8.0は、1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災のM7.3、2016年4月に発生した熊本地震(2度のうち後発の大きい方がM7.3)と比べても、内陸型としての危険度が大きいことが判ると思います。

 

 

範囲は斜線部に限っても広いですが、方面としては草津・軽井沢・長野などが含まれています。その方面にご旅行など予定されている方はどうぞご注意ください注意






地震雲!?




猛暑記録更中!!

くれぐれもお気をつけくださいパー