八ヶ岳南麓天文台の串田嘉男氏が【長期前兆No.1778】の更新情報「続報No.214」を5月27日に発表しました。


「続報No.214」の詳細についてはこちらのPDFをご覧ください目

http://www.jishin-yohou.com/1778zokuhou214.pdf

 






それによりますと、CH21前兆が5/26~27、一時的に終息するも、再び出現し継続中のため、5/31までの発生は否定されました。

 

 

 

さらに5/25朝から八ヶ岳のCH29-PBF前兆が新たに出現。継続50時間で、東北南部から新潟方面で M7.0を示す。



最新の推定発生日は、

6月5日 ~13日

と予想しています。

※5/26のCH21がステージ25 前兆極大だった場合
 

 

 



さて、ややこしいことになってきましたね。


発生場所が従来の推定領域から変わるかも…





こちらも気になりますえっ


秋田駒ヶ岳で火山性地震21回 今後の火山活動に注意

秋田県と岩手県にまたがる秋田駒ヶ岳で28日朝、火山性地震が21回観測されました。仙台管区気象台は、すぐに噴火する兆候はないものの、今後の火山活動に注意するよう呼びかけています。

[記事は以上です。Source by NHKNews]

 
 
 
さらにアラスカでも
 
 
真夏の大地震や火山噴火は 御免こうむる え