八ヶ岳南麓天文台の串田嘉男氏が【長期前兆No.1778】の更新情報「続報No.133」を3月21日に発表しました。

それによりますと、前回の更新情報の後、「22日までに終息」を前提条件に、「3月25日±」発生を予想。
「続報No.133」 の 詳細につきましては、こちらのPDFをご覧ください。
現時点まで、前兆は終息しておりませんが、地震がさらに先になる場合に見られる「新たな前兆の出現」も見当たらないことから、終息は地震発生直前になる可能性について言及。

このまま、3月25日 ± に発生する可能性を否定する材料は無いようです。
つまり、3月25日 前後にあたる
今日 3/24(木) にも発生する可能性がある との見解です。
さらに、
これも 地震トリガー
JESEA発行・東京大学村井俊治教授の「週刊MEGA地震予測」最新号(2016/03/23) においても、
〇レベル4
(震度5以上の地震が発生する可能性が極めて高い)
南関東地方(相模湾、駿河湾、東京湾に面する地域・伊豆諸島・小笠原諸島)
北信越地方・岐阜県
串田氏の予想エリアが含まれています。
日刊ゲンダイにも「26日まで警戒」ということで、串田さんの予想が記事になったようです。
昨日のニュースから、

これは、愛知県瀬戸市の乗馬クラブから、隣接する岐阜県土岐市の名岐国際ゴルフ倶楽部へ逃げ込んだもの。串田氏の地震予想領域での事件でした。「動物の異常行動」という観点で見ると、地震に関連しているかも知れませんね。
一応、今週末までは 気をつけましょう

それによりますと、前回の更新情報の後、「22日までに終息」を前提条件に、「3月25日±」発生を予想。
「続報No.133」 の 詳細につきましては、こちらのPDFをご覧ください。

現時点まで、前兆は終息しておりませんが、地震がさらに先になる場合に見られる「新たな前兆の出現」も見当たらないことから、終息は地震発生直前になる可能性について言及。

このまま、3月25日 ± に発生する可能性を否定する材料は無いようです。
つまり、3月25日 前後にあたる
今日 3/24(木) にも発生する可能性がある との見解です。
さらに、
3月25日23時17分 には、月の距離が最遠 (1.057LD=406,125km、 視直径29.4′)
これも 地震トリガー
JESEA発行・東京大学村井俊治教授の「週刊MEGA地震予測」最新号(2016/03/23) においても、
〇レベル4
(震度5以上の地震が発生する可能性が極めて高い)
南関東地方(相模湾、駿河湾、東京湾に面する地域・伊豆諸島・小笠原諸島)
北信越地方・岐阜県
串田氏の予想エリアが含まれています。
日刊ゲンダイにも「26日まで警戒」ということで、串田さんの予想が記事になったようです。
昨日のニュースから、
シマウマ脱走 捕獲後死ぬ 土岐 ゴルフ場で

これは、愛知県瀬戸市の乗馬クラブから、隣接する岐阜県土岐市の名岐国際ゴルフ倶楽部へ逃げ込んだもの。串田氏の地震予想領域での事件でした。「動物の異常行動」という観点で見ると、地震に関連しているかも知れませんね。
一応、今週末までは 気をつけましょう
