i.jpg



小惑星の破片落下か、ニカラグア首都に巨大クレーター


2014年09月08日 12:11 発信地:マナグア/ ニカラグア

【9月8日 AFP】中米ニカラグア当局は7日、首都マナグア(Managua)で 前夜に発生し、巨大なクレーターを生み出した謎の爆発について、同日に地球をかすめた小惑星の破片の落下が原因との見解を示した。


i.jpg


隕石(いんせき)が落下したとみられる国際空港近くには、衝突で直径12メートルものクレーターが出現。現場は樹木林の中にあったため、奇跡的にけが人は出なかった。 ニカラグア当局は、落下した物体について、7日に地球に最接近した小惑星「2014 RC」の破片との見方を示している。天文学者らによれば、2014 RCの直径は推定20メートルで、家1軒ほどの大きさだ。 ニカラグア地震研究所のウィルフレド・ストラウス(Wilfredo Strauss)氏は「隕石によるものとの確証を得た。衝突によるクレーターも確認した」と語った。 隕石は6日深夜に落下したとみられ、その稲妻のような衝撃は首都全域で感じられ、ストラウス氏の研究所の地震計にも記録されていたという。「2つの波が観測された。1つ目は、隕石が地面にぶつかったことによる弱い地震波。続いて衝撃音による、より強い地震波があった」(ストラウス氏)


i.jpg


7日には政府関係者や専門家らが現場を訪れ、検証を行った。

[記事は以上です。Source by (c)AFP News]  




小惑星「2014 RC」、日本時間の今日8日午前3時過ぎ、地球に最接近でしたが、破片はそれより早く地球に到達、落下したようです



昨年2月の ロシア Chelyabinsk の隕石 を思い起こしました。

ロシアChelyabinsk隕石201302.JPG



今回はこの程度で済み、大きな被害はなかったようですが、次回の安全には何の保証もありません。


それよりも、今回の落下について特に注意喚起や警戒態勢をとるなどなかったことは、危機管理の欠如と指摘されるべきパンチ!




小惑星「2014 RC」 次の最接近は3年後、2017年09月11日 これは警戒しなくてはショック!