カムチャッカ トルバチク火山の噴火活動活発化

涙を馬のたてがみに心は遠い草原に… 

学者達は、カムチャッカ半島のトルバチク火山の噴火活動が活発化し始めたとみている。カムチャッカ火山観測所が伝えた。

それによれば「大噴火の際できた裂け目のクレーターの活動が、5月に入って活発化し出した。現在、溶岩が100メートルの高さまで噴出している。」

トルバチク・プロスキイ火山は、昨年11月27日に噴火を始め、南斜面に二つの裂け目ができ、そこから溶岩が噴出、上のクレーターからは6キロ以上、下からは約20キロにわたり溶岩が流れ出た。

前回トルバチク火山が大噴火を起こしたのは、1975年から76年にかけてで、それにより周辺の地形が大きく変わった他、火山の周囲10キロのあらゆる生物が絶滅するなど局地的環境に大きな被害を与えた。

[記事は以上です。Source by ロシアの声  リア・ノーヴォスチ]

涙を馬のたてがみに心は遠い草原に… 
カムチャッカ半島では4つの火山が噴火活動中


一方、日本でニュース報道があったように、フィリピンでも‥


フィリピンのマヨン火山が噴火 外国人観光客ら5人死亡

涙を馬のたてがみに心は遠い草原に… -マヨン火山噴火


フィリピン北部ルソン島のアルバイ州にあるマヨン火山(2462メートル)が7日午前8時(日本時間同9時)ごろ、噴火した。

 地元自治体によると、登山中のドイツ人観光客4人とフィリピン人ガイド1人が岩に当たるなどして死亡したほか、タイ人1人とフィリピン人4人がけがをした。在フィリピン日本大使館によると、7日夕の時点で死傷者に日本人がいるとの情報はない。

 地元自治体によると、噴煙は一時、高さ500メートル以上に達し、自治体は火山から6キロ以内を立ち入り禁止にするとともに周辺住民にも避難を呼び掛けた。

 フィリピン火山地震研究所は、噴火は2009年以来で「小規模な水蒸気爆発ではないか」と説明。大規模な噴火が起きる兆候は現時点で確認できないとしている。

[記事は以上です。Source by スポニチAnnex News]


カムチャッカ半島もフィリピンも世界有数の火山国

涙を馬のたてがみに心は遠い草原に… -環太平洋火山帯MAP

ともに環太平洋火山帯に属しています。

その間にある もうひとつの
世界有数の火山国と言えば‥


もちろん 日本です

桜島では大型連休中に 今年最大の爆発がありましたが

1月から2月にかけて 地震が急増した 箱根山も火山

4月に震度5強 があった 伊豆諸島にある三宅島も火山です。

そして富士五湖では 河口湖の水位低下が 注目されていますが、

富士山の北側 黒富士では 1100年振りに地震がありました。


現在、それを裏付ける数値DATAの異常がいくつか見られます。

電子数の上昇アップ
高い数値のエリアを示す赤色が伊豆諸島から日本の南海上を覆っています。

大気中イオン濃度
神奈川県、静岡県で異常に高い数値が出ています。先月の淡路島M6.3を思い出します。


電離層ではスポラディックE層の異常
特に国分寺(東京)は、太陽由来が0(ゼロ)となる夜も出現するといった、たいへんレアなケースです。





以上より、東海地方から関東地方 周辺での 大きな 地震の切迫を示しています。



もはや 時間の 問題です。

大きな 災害にならないことを 祈ります