日付が変わった途端に地震発生
2012年05月24日00時02分頃、地震がありました。
【震源地】
青森県東方沖(北緯41.3度 東経142.1度)
【震源の深さ】
深さ50km
【規模】
M(マグニチュード)6.0
【津波の心配】
なし
【最大震度5強】
青森県三八上北
【震度5弱】
青森県下北
【震度4】
青森県津軽北部
渡島地方東部
岩手県内陸北部
【震度3】
青森県津軽南部
石狩地方北部
石狩地方南部
渡島地方西部
檜山地方
空知地方南部
胆振地方中東部
日高地方西部
日高地方中部
日高地方東部
十勝地方中部
岩手県沿岸北部
宮城県北部
秋田県沿岸北部
秋田県沿岸南部
秋田県内陸北部
山形県村山
遠く離れた東京も揺れました。
【震度1】
東京江東区東陽、江東区森下、荒川区東尾久、東京板橋区高島平、足立区千住中居町、江戸川区船堀
震度5強は、3・11東日本大震災の際に東京で記録された震度です。
「地震ニュース」ja7hoq さんのブログ(2152号=2012年05月21日更新)に記されていた《高気圧合体》
5月1日に北海道南東沖で2つの高気圧が合体し、1022hpa→1024hpaに強まったことから、このエリア及びそね周辺でのM6クラスの地震発生の可能性について書かれていました。
発生場所、規模がピタリと一致していたのには、流石と敬服。
また、nazuna2010 さんによる「卑弥呼の化身のブログ」が前夜(5月23日22時頃)に更新され、その中に、《明日5・24は大丈夫か…気になる》と書かれていました。
次の大地震の時にも、是非お願いしますね

2012年05月24日00時02分頃、地震がありました。
【震源地】
青森県東方沖(北緯41.3度 東経142.1度)
【震源の深さ】
深さ50km
【規模】
M(マグニチュード)6.0
【津波の心配】
なし
【最大震度5強】
青森県三八上北
【震度5弱】
青森県下北
【震度4】
青森県津軽北部
渡島地方東部
岩手県内陸北部
【震度3】
青森県津軽南部
石狩地方北部
石狩地方南部
渡島地方西部
檜山地方
空知地方南部
胆振地方中東部
日高地方西部
日高地方中部
日高地方東部
十勝地方中部
岩手県沿岸北部
宮城県北部
秋田県沿岸北部
秋田県沿岸南部
秋田県内陸北部
山形県村山
遠く離れた東京も揺れました。
【震度1】
東京江東区東陽、江東区森下、荒川区東尾久、東京板橋区高島平、足立区千住中居町、江戸川区船堀
震度5強は、3・11東日本大震災の際に東京で記録された震度です。
「地震ニュース」ja7hoq さんのブログ(2152号=2012年05月21日更新)に記されていた《高気圧合体》
5月1日に北海道南東沖で2つの高気圧が合体し、1022hpa→1024hpaに強まったことから、このエリア及びそね周辺でのM6クラスの地震発生の可能性について書かれていました。
発生場所、規模がピタリと一致していたのには、流石と敬服。
また、nazuna2010 さんによる「卑弥呼の化身のブログ」が前夜(5月23日22時頃)に更新され、その中に、《明日5・24は大丈夫か…気になる》と書かれていました。
次の大地震の時にも、是非お願いしますね
