午前07時43分の震度5弱をはじめとする一連の地震について、気象庁は本日午前09時40分から記者会見を開きました。



やはり予想した通りの内容でした。

震源の深さ
20kmを18kmに修正


したがって、規模M(マグニチュード)を5.5から5.4に修正したと発表しました。


07時39分の前震でも震度4を記録しており、07時43分の本震の後、震度3から1の有感地震4回をはじめとする多数の地震が起こっている状況から、しばらくは強い余震に要注意とのこと。

いつもこんな感じですね。
昨年は3月9日三陸沖のM7.3があったにもかかわらず、これが前震でプレートが動き、3月11日のM9.0については切迫している可能性を伝えられませんでした。





さて、緊急情報です!!


今朝の富士五湖地方の地震は、プレートが動いたことに起因しているという情報があります。

さらにプレートは動き続けているようです。



サーチフィリピンの東方沖からフィリピン海プレートに乗ってやってきた島「伊豆半島」が、日本列島にさらに潜り込んでいます。(下図を参照)


涙を馬のたてがみに心は遠い草原に… -DVC00553.jpg



その場合、本日を含む数日以内に巨大地震発生の可能性があります。


直下型の場合は、M7前後で最大震度6強

震源は山梨県か静岡県、またはそれに隣接する県と思われます。


涙を馬のたてがみに心は遠い草原に… -DVC00554.jpg


さらに、ここから西南西に延びる東海~東南海地震になる可能性も否定できません。

そうなると、M8~9クラスが考えられます。

その際には太平洋沿岸を波大津波が襲います。


強い揺れが来たら、まず身の安全を確保してください。揺れが収まったら各種メディアから最新の情報を取得してください。津波警報・大津波警報が発令されたらすぐに高台や4階以上のビルに避難してください長音記号2走る人あせる



強い揺れが来ることを想定して今から準備されることをおすすめしますパー






※気象庁は絶対にこのようなことは(例えわかっていても)事前に発表しません。