2011年02月27日21時47分頃、地震がありました。

【震源地】
岐阜県飛騨地方(北緯36.1度 東経137.4度)

【震源の深さ】
深さ10km

【規模】
規模M(マグニチュード)3.8


これ以前、同地方で発生した地震について、以下に列挙いたしました。掲載した有感地震は、上記の21時47分を含めて計24回。それ以外に、無感地震も数多く発生しています。


2月27日19時55分 M3.8
2月27日13時19分 M2.9
2月27日12時13分 M2.9
2月27日11時23分 M3.4
2月27日09時48分 M3.7
2月27日08時21分 M2.4
2月27日06時48分 M2.2
2月27日06時43分 M2.0
2月27日06時41分 M3.1
2月27日06時09分 M2.3

2月27日06時05分 M2.7
2月27日06時01分 M2.3
2月27日05時44分 M3.6
2月27日05時38分 M5.4
2月27日04時49分 M2.7

2月27日04時40分 M2.8
2月27日04時07分 M2.9
2月27日03時31分 M2.7
2月27日03時24分 M2.8
2月27日02時59分 M3.2

2月27日02時49分 M2.8
2月27日02時23分 M3.4
2月27日02時19分 M4.9



クリップ2010年に地球の自転を変化させ、日本沿岸に波津波警報が発令やはりされたチリ巨大地震M8.8も2月27日(チリ時間)でした。

この時に東京マラソンのコース(ゴール)が津波警報が発令されていた東京湾沿岸のお台場であるにも拘わらず、何ひとつ対応(途中で中止・切り上げ、警備の緊急増強など)しなかった石原慎太郎・東京都知事には、批判の声が集中しましたが、それに対し、謙虚に反省の態度を示すことがなかっばたかりか、逆に開き直りの答弁をしたのには唖然としました。危機管理能力ゼロの首長が今春の都知事選への不出馬を表明しホッとしています。




日本列島には、これからさらに、経済的な逼迫、そして自然災害など、波大波がどんどん押し寄せて来ることでしょう。

この厳しい試練に対し、適性な判断と行動力を併せ持つヒーロー的な指導者の誕生が待たれます。