涙を馬のたてがみに心は遠い草原に… -DVC00344.jpg

思わずパチリカメラ

通りかかって話題のスポットを発見
何人もの人が携帯携帯カメラで撮ってましたのでつられちゃいましたべーっだ!


芸能情報では
SMAP☆香取慎吾主演で注目を浴びるドラマ版「こちら葛飾区亀有公園前派出所」でさらなる流出騒動、今度は共演者の顔が…

↑これは東スポの見出しです(^_^;


この日は用事があって東京・葛飾区の地下鉄亀有駅前で待ち合わせ


自分の従兄弟が南口の商店街で美容室とお好み焼き店をやっていて、そこに来る時はいつも車なので、こちら北口にはここ十数年ほとんど行ってませんでした。

そして待ち合わせて乗り込んだ車が通りかかったのは、全国から見学に来たという東和銀座商店街

《アモール東和》


足立区と葛飾区の境に位置するこの商店街は、かつて商店街コンクールで東京都知事賞、足立区長賞等など数々の栄誉に輝き、イベント等では全国の商店街の手本となり注目を集めました目

本場四国徳島から来た阿波踊りのイベントでは、テレビテレビ番組で全国中継されました。


アーケード建設では、東京都の指導を受けて、1981(昭和56)年、鈴木俊一都知事によるマイタウン構想モデル商店街事業に応募し、モデル商店街第1号の指定を受けました。
 

各種機能を盛り込んだ多目的フレームアーケード、晴れ太陽の光を取り入れ、明るいシンプルなアーケード、道路は遠心力を応用した特殊タイル張り、ストリートファニチャーとしてチューリップ黄チューリップ赤ヒマワリ花壇やベンチ、ゴミ箱、灰皿等設置。商店会館1階を改装し、平日は全面開放して自由にご利用使いただき、トイレ、公衆電話、小舞台等を設置。2階は50畳の大広間で各種踊りや会議、活け花教室など地域の人々に利用され、地域貢献にも大きく寄与してきた
あの商店街が…

涙を馬のたてがみに心は遠い草原に… -DVC00345.jpg

現況は文字通り「シャッター通り」と化していましたビックリマーク


昭和の終わりには南口駅前再開発でイトーヨーカ堂

そして数年前にはここから車で僅か数分の環七通り沿いに2006年3月に大規模SC『アリオ亀有 がオープン。

10スクリーンのシネマコンプレックス映画MOVIX亀有  も出来て、パーキング駐車場も完備。くるま。による利用客も多く、週末を中心に賑わっています。

買物客の流れが完全に変わり東和銀座商店街《アモール東和》は時代の流れに取り残された感があります。

商店街の端には、かつての「さくら銀行」で、現在・三井住友銀行の支店がありましたが、今ではATMコーナーが設置されているのみ。


シャッターが開いていると思ったら、中は空っぽで、ガラス戸に「貸店舗」などの貼紙が…

涙を馬のたてがみに心は遠い草原に… -DVC00346.jpg

法人化して管理体制もしっかり…全国のお手本となってきたこの商店街はこれからどうやって再生・変遷して行くのでしょうか。