小学生のころ毎年のように、山中湖でコテージとレストランを経営(夏季のみ)するご一家に招かれて泊まりに行ったものです。その頃、若くしてテレビドラマの主役となって人気を博し、芸能界にいやけをさして少しその世界から離れていた青年が、そのレストランでアルバイトをしていました。
そのドラマとは 「バンパイア
」 あの巨匠・手塚治虫原作マンガのドラマ化作品です
50代以上の方でないとわからないでしょうか…
満月の晩、狼(オオカミ)に変身してしまう悲劇のヒーローを演じた主人公の青年トッペイが、『相棒』で人気復活の水谷豊、鮮烈のデビュー
若かりし10代の頃でした。
その番組で水谷豊の弟(?) 子役だった少年チッペイが、当時から現在も取引先の会社の息子さん(現在専務)で毎日のように仕事で会ってます。
ここ数年、忍野八海や鳴沢氷穴など近くに行った際に立ち寄りましたが、かつて遊んだ砂浜は見えなくなり、道路が冠水することさえありましたが…
山中湖畔LIVEカメラ 2009/04/15/13:00
何と、最近の状況が一変
富士五湖では、異常とも言える水位低下が続いています。
本来、いくつかの湖は地下で繋がっていて水門で水量を調節しているはずですが…
富士山の地底で何かが起こっている
河口湖の高温も近年伝えられています。地殻変動がその背景にあるのではないかと思いますが、もし湖水が地底に流れ出た場合、上昇してきたマグマに触れると、富士山が水蒸気爆発を起こす心配があります。
4月になって、夜間に富士山が明るく輝く発光現象も観測されています。貯えられたエネルギーが光り輝く現象は火山の噴火前によく見られます。
富士山の噴火は、1707年《宝永大噴火》の際に 宝永地震(※下記参照)と連動しました。
もし今、富士山が噴火したら…
動画
次に予想される、東海~東南海~南海地震との連動が心配されているだけに、富士山の状態には詳細な監視が
必要です。
※ 宝永地震
日本最大級の地震 (推定М8.6~8.7)と言われ、定期的に巨大地震を起している2箇所の震源域、すなわち遠州沖を震源とする東海地震 と 紀伊半島沖を震源とする南海地震 が同時に発生したと見られている。被害は記録に残っているだけで、東海道から紀伊半島・四国に及び、死者2万人以上、倒壊家屋6万戸以上、津波による流失家屋2万戸以上に達した。そしてこの巨大地震発生から49日後、富士山が宝永の大噴火となった