デミオを「マツダ2」に変更 海外と名称統一、社名アピール | カタツムリどらいぶ~スズキ・スイフトスポーツ(ZC32S) 長距離通勤奮闘記~

18日の共同からです。

 

マツダは18日、主力小型車「デミオ」の車名を海外と同じ「マツダ2」に変更し、乗り心地などを向上させたモデルを9月12日に発売すると発表した。5月に発売した新型「マツダ3」、8月に発売予定の「マツダ6」に続き、社名と数字を組み合わせた名称に統一する。社名の認知を高める狙いだ。

 運転席と助手席に頭がぶれにくくなる新構造を取り入れた。前面の網部分も存在感を強調したデザインに仕上げた

 希望小売価格はガソリン車が154万4400円、ディーゼル車が195万4800円から。】

 

別に「デミオ」でも、十分マツダだってことがわかると思うんですが。

今度から「何乗っているの?」とか聞かれたら、「マツダの2(に)」とか答えるのもいかがなものかと。

マツダを略して「2(に)」だけ答えても、多分通じないと思います。

それが通じるのは、BMWくらいでしょうけど。