スイフトスポーツ、ボディ床下コート施工 | カタツムリどらいぶ~スズキ・スイフトスポーツ(ZC32S) 長距離通勤奮闘記~

12月21日(木)

エンカリの初まき以来、毎日バラまかれ、朝晩ジャリジャリ踏んでの出勤と帰宅は精神的によろしくありません。

そこで昨年も施工してもらった、日産の床下コートをお願いしました。

クリアとブラックがあって、後者のほうがお得なことはよくわかっているんですが、黒くてバンパーとかに間違って付着するとなかなか落ちないというデメリットが…。

1年しかもちませんが、ここはクリアでお願いしました。

アンダーコートと似たようなものとしてシャシーブラックというのがあります。

実は「今年はこれでもいいか」と思っていたのですが、調べてみると両者とも全然違うことがわかりました。

どちらも錆防止であることは同じですが、簡単にまとめると以下のようになるようで。

・アンダーコート…粘度の高いコーティング錆びや腐食に強いが、コストは高め

・シャーシブラック…厚い塗装コストは安いが、防錆等にはアンダーコートには及ばない。

 

そうすると、自分の通勤コースはシャシーブラック辺りでもいいのかなとは思いますけど、しかし寒さが長引くと、4月の上旬くらいまでばらまかれているので、やはりアンダーコートのほうがいいのかもしれません。

さて明細、

 

入庫日:H29・12・21

走行距離:17,837㎞

①は技術料②は部品代

○床下防錆処理システム(下回り洗浄含む)Mクラス①¥11,880

日産カード会員特別値引き¥-594

技術料計   11,280円

部品代計    0円

整備料合計   0円
消費税(8%)(836円)

合計 11,280円

 

来年は寒波を見越して早めに施工をお願いしなくては!