この記事のつづきです↓

 


~☆2023年01月③:目次に涙。「この世の悩みがゼロになる」~

■20230110
図書館の予約本の順番がきたので、さっそく小林正観さんの本を初めて読んでみた。
『この世の悩みがゼロになる』というタイトルだった。

目次の

【3章 今、幸せでないことが悲しかったら】

という文字を見たら涙があふれた。
今の自分の気持ちそのものだった。

堅苦しくて難しいのかな?と思ったが文章も読みやすく、頭の固いネガティブ思考に陥っている私でもすっと心に入ってくるわかりやすい内容だった。
今まで知っていそうで、でも全然知らなかった、より幸せになる方法がたくさん書いてあり納得できることが多かった。

読んでいる途中で、何度も涙が出た。
自分がその本の内容とは真逆のことばかりしていたことに気付きショックを受けた。

とにかく動画や本で学んだ事をできることからやって幸せになるぞ!と決めた。


その夜、夫は会社の飲み会で泥酔して帰宅。いつも午前様なのに、珍しく電車があるうちに帰ってきてびっくり。
飲み会で何かあったのか、不機嫌でほとんども話もせず就寝した。

毎回、泥酔した姿を見ると腹が立ちイライラする。
でも今日は、毎日頑張ってくれてるよね、ストレス溜まっているんだろうな、帰ってきても私が不機嫌で安らげないし。と思ったら、何だか夫が気の毒になった。

なぜかふと、今月のお給料日から夫のお小遣いの金額を上げようか?という考えが浮かんだ。
今まで2人で貯蓄優先にしようと決めていたこともあり、結婚当初から一度も上げていなかった。

そして夫が今までお小遣いを上げてほしいと言ったことがないことにも気付いた。

本当に欲がない人だな。

私にも惜しみなく与えてくれていたな。と思い出した。

お小遣いアップしたら喜んでくれるといいな。


■20230112
6日間、気づいた時に「ありがとう」を言い続けていたら、笑顔がすごく自然になって何だが顔が若返った気がする。
(小林正観さん曰く、心をこめずに「ありがとう」と言ってもいいとのことだったので、夫が帰宅するまでの一人の時間に機械的に言い続けた。)

もともと楽しい時以外に、自然なにっこり笑顔を作ることが苦手だった。
特に最近は夫にすら笑顔になれず無表情だった。
そんな私の顔が自分でもわかるくらい、表情が柔らかくなっていて驚いた。

小林正観さんの他の本も読み、講演や本要約のYouTubu動画もたくさん観ながら、追加でいろいろ実践を始めた。

 

つづく。。


◆幸せ開運法の実践◆
<↓20230112から追加>
・トイレ掃除を素手で手首まで突っ込んで行う
・守護霊様に毎日挨拶と感謝
・自分を助けてくれる8者(神様、仏様、聖霊様、守護霊様、友人、知人、家族、私の体)に感謝
・自宅の植物さんたちに挨拶

(今日も素敵だね、いつもありがとう)
・「ありがとう」を25000回言う(ただし不平不満愚痴泣き言悪口文句を言ったらやり直し)



◆当時を振り返って◆
夫のお小遣いアップを思い立ったのは、自分ではとても意外でした。お金を使うことを極力したくなくて節約していた時期だったので。
ただ、この時は夫のご機嫌を取るとか自分もお小遣いが欲しいからとか見返りを求める気持ちは全くなく、夫の日頃の頑張りが報われて喜んでる顔が見たいなという気持ちだけでした。

小林正観さんの本や動画にふれて気持ちに変化が起きていたのだと、今ならわかります。
この見返りを求めずに夫のお小遣いをアップしたことは、のちに嬉しい形で自分に返ってきました。

トイレ掃除を素手でやるまでは、すごく勇気が要りました!でも損得勘定でやってもいい、臨時収入のゼロが一つ増えることがあると知ったので、欲まみれの気持ちで始めました。笑
今は自宅のトイレは全く躊躇せず笑顔で感謝しながら楽しくできるようになりました。

公共トイレの掃除をするとさらにすごいことがあるかも?ということなので今年はチャレンジしてみたいかも。

つい最近、『この世の悩みがゼロになる』を図書館で借りて改めて読み返してみたら、やっぱり目次の【3章 今、幸せでないことが悲しかったら】という文字を見て泣けてきました。
当時は、それが自分の気持ちそのものだったから悲しくて。今回は、私はなんて幸せになったんだろう。本当に嬉しいなぁ。という気持ちで。

 

他の本を読み返していて感謝すべき8者が「聖霊様」だったことに気づきました!ずっと「精霊様」だと思ってた~!

どちらも大事だから、まあいっか♪

(↑最近のお気に入り開運思考「まあいっか♪」)


ここ一週間で全く違う人の本や動画を見るたびに、言葉は多少違っても全く同じ内容のメッセージを5回以上見ました。

「これを忘れるな。」という自分へのお知らせだ!と感じたので忘れないために書き留めます。
このメッセージを見て、たとえ一歩がどんなに小さくても、まず気づいてやってみることが大事だと思い出し、初心にかえることができました。

『どんなに良い情報にふれても大事なことに気づけなければ意味はない。どんなに学んで知識があったとしても、実践しなければ知らないのと同じ』



みなさまと私のさらなる幸せを願って発信☆彡
読んでいただき、ありがとうございました。

 

初めて読んだ小林正観さんの本。ネガティブ思考に陥っていた私の世界を変えてくれた大好きな一冊。

 

​​​​​​