群馬県主催「定住者向け日本語研修」(介護職希望者向け) | 【群馬県前橋市】日本企業で働く外国人のための日本語研修 あさみけいこ流日本語教師のススメ

【群馬県前橋市】日本企業で働く外国人のための日本語研修 あさみけいこ流日本語教師のススメ

外国の方には「日本語を早く覚えるコツと、日本のビジネスマナーについて」、日本の方には「外国人スタッフと日本語でコミュニケーションするコツ」をお伝えしております。
日本語教師の方向けのメール講座【楽しく元気に!日本語教師を続けるコツ】も無料配信しています。

大変ご無沙汰しております。
開国人活用トレーナーの浅見惠子です。
 
今年度はいろいろな形で日本語教育の仕事をさせていただく機会に恵まれ、
心より感謝しております。
 
その中でも、
群馬県健康福祉部介護高齢課様主催の、
「定住者向け日本語研修」は私にとって、大きな挑戦となりました。

講座内容の検討、
聞き取り調査、
シラバス・カリキュラムから教材の作成、
実際の授業までの担当
と言う、責任重大なものでした。

研修を落札されたフジランゲージスクール様からお声がけいただき、
この貴重な機会を経験できました。
本当にありがたいことです。

こちらは群馬県在住の定住外国人の方に、
介護の仕事を知ってもらい、就職の選択肢を広げていただくために
行われたものです。
 
1回3時間×6回のコースで、
介護の仕事について、よく使う表現・漢字等の日本語や、
現職の先生を招いての実技(車いすでの移動、着替え、食事等)を学ぶ、
大変密度の高い内容でした。
 
今年度は前橋と太田の2会場で開催され、
介護職に興味のある方から、実際今働いている方まで、
多くの方の受講していただきました。
 
受講者の皆さんは、開催期間ほとんど欠席もなく、とても熱心で、
修了後も自発的にクラスメイトが働く施設に見学に行くなど、
介護施設への就職に向けて動き続けています。
 
研修が皆さんの行動のきっかけになったようで、
心から嬉しく思っています。
 
初回は会場の都合で和室での開催。
オリジナルテキストを使って、介護に関する表現や語彙、漢字を学びました。

 
実習の回では、現職の先生から学ぶことでできました。
 
食事介助。
舌のどこにスプーンを当てる?、座る位置は?等、
安全で楽しい食事時間にするコツを知りました。

 
寝た状態での衣類着脱介助方法。
ちょっとしたコツで、利用者と介護者双方の体を守ります。

 
修了式の後で。


 
今回は介護の仕事に興味を持っている未経験者と、
実際今働いている現職者が混じっての研修でしたが、
来年度は分けて、さらに内容をはっきりとしぼったものにしていけると思います。
 
来年度も開催が決まっているので、
より多くの方に受講していただける事を祈っています。
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 
1・メール講座【開国語のススメ】
外国人スタッフを雇用している企業の方、これから活用していきたいとお考えの方向けのメール講座です。
多文化協働を成功させる日本語のコツ「開国語」について5回に分けてご説明しています。
内容はこちら★

2・メール講座【楽しく元気に!日本語教師を続けるコツ】
現役日本語教師の方、またはこれから日本語教師を目指す方向けのメール講座です。
心身ともに健康に長く仕事を続けるコツを
8回に分けてご説明した講座です。
内容はこちら★

新サービスモニターの募集やご優待や先行案内などもございますので、
よろしければお付き合いくださいませ。