乳幼児睡眠の専門家、ねんねママです。

 

保育園が決まってきて、復職が迫っている方も増えているかなと思います。

 

子どもと離れる寂しさに加えて、

 

 

・本当に保育園に行かせて大丈夫かな?

・私と離れられるのだろうか?

・保育園で昼寝できるのだろうか?夜泣きは悪化しないだろうか?

・朝と晩だけで家事育児どうこなすのだろう?

・眠い頭で浦島太郎状態で、本当に働けるのだろうか?

 

という不安、ありますよね…

 

私も1人目の子を産んだあと、生後10ヶ月で子どもが保育園に入ることになり

「ほぼ離れて過ごしたことがないのに」

「こんなに小さくてかわいいのに」

「私が見えないだけで泣くのに」

大丈夫なのだろうか?????

 

と、とても不安でした悲しい

 

 

同じような方に向けて、

私が育休最後に「やってよかったこと」と「やらなくて後悔したこと」

両方を紹介していきます。

 

やってよかったこと

・家族旅行

私は沖縄に行きました!

それまでは娘の夜泣きが酷すぎて、大好きな旅行も行く気になれず。。

 

でももう復職していきにくくなるから…と勇気を出して旅行に行きました✈️

そうしたら、あまり笑わなかった娘が楽しそうに笑うように!

親が楽しそうにすることって、子どもにとってこんなに大事なのか…と痛感しました。

 

娘が笑うようになったときの詳しい話は、この動画の最後にしています。

 

 

ちなみに、そのときに行った沖縄のホテルはこちらです🏨

子連れにかなりおすすめです!!!

 

 

 

・宅配(COOP)の契約

私は生協を契約しましたが、オイシックスらでぃっしゅぼーやなど
お好みの宅配業者で良いと思います!
とにかく食材を家にとどけてくれて、ミールキットもある!
というものがあれば、大活躍です💖

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー

 

あと、口コミで良いよ!とよく聞くのがヨシケイ

ミールキットが勝手に届いて、献立考えなくて済む!!と

寝かしつけ強化クラスのメンバーさんも絶賛して私に教えてくれました✨

<YOSHIKEI(ヨシケイ)>選べる4つのお得な【ミールキット】お試しメニュー

 

・時短家電の導入

我が家の場合はホットクックを導入しました✨
朝余裕があればですが、とりあえず野菜と肉など適当に切って
予約調理を設定しておけば、夜帰宅した時にはおかずが完成しています!!
 
いつもいつもできることじゃないけど、
できるときはセットして置けるとものすごく楽です🎵
 

・スケジュール共有アプリの導入

「今日、飲み会だって言ったじゃん!」
「え、聞いた覚えないし!」
というすれ違いを減らすため、スケジュールアプリを入れておくことがおすすめ!
 
特にママも残業だったり、用事だったりも入り始めると
「この日はお迎え行ってっていったでしょ!?」
なんてことは、本当にあるあるなので…
 
当時はtimetreeというアプリを導入しました!
いまはGoogleカレンダーを使っています🎵

・プロに子どもの睡眠について相談した

本当に夜泣きがひどくてひどくて毎日疲弊していて…
このまま復職したら⚫︎んでしまうと本気で思っていたので、
専門的に相談にのっている方がいると知って即お願いしました!
 
これが、ねんねママの始まりです。
人生の転機ですね。
相談は、して本当によかったです。
困ったらプロに相談!これは間違い無いです。
 
私に相談いただくなら、寝かしつけ強化クラス または 個別相談 のプランがあります。
個別相談はいますでにご予約がかなり混んでいます💦
ご希望の方は上記のWEBサイトから日程確保をお願いいたします〜〜!
 
強化クラスはお手頃価格でプロに相談できるサービスで、
入会後すぐに質問を書いていただけますほんわか
 

やらなくて後悔したこと

・平日なら空いている場所へのお出かけ

6月になってから、
娘のお誕生日祝いにアンパンマンミュージアムにいこうとしたら
まぁ混んでいること混んでいること…
 
平日にあんなに時間あったのに!!!
なんで行かなかったんだ〜〜〜!!!!と思いました泣き笑い

・保育園のポジティブな予告

保育園についてポジティブに予告をしておくことって本当に大事!
赤ちゃんは自分で「ここはどんなところ?安心?危険?」と判断できないので、
親の顔色・声色をで、そこが安心していい場所なのかどうかを判断していますにっこり
 
なので、入園前にできるだけ保育園にお散歩で行って、
「お兄ちゃんお姉ちゃん、楽しそうだね〜!!」
などと声をかけておくことがおすすめです✨
(詳しくは下記ご案内の復職ママのための講座の中でご説明しています)

・病児保育の説明会、登録

これはね…実は本当にいまだに使えてないの。
仕事が始まるとそれどころじゃなくて、結局その場その場でなんとか凌いできた感じで。。
 
なので、今のうちにぜひ!!!
調べて登録などしておくことを強くお勧めします〜〜〜泣くうさぎ泣くうさぎ

・早寝早起きの練習

急には早起きできません🕰️
なので、
今は起きるまで寝かせてます〜
8時過ぎまで寝てます〜
という場合、
15分ずつくらい、早起きになる練習をしておくとよいですよ〜〜!

・寝床の整備

赤ちゃんを一人にしておいても安全な寝床が整備できていない場合、
今のうちに整備しておくことをお勧めします!
 
私は復職後に取り組んだのですが、
土日をフルに使わなければならず、結構大変でした💦
遮光カーテンなども、復職と同時に作業したので、いろいろ大変でした〜昇天

・ネントレ

これは講座の中でしっかり解説していますが、
2-3月の間にできることは「ぜひ!」やっておいたほうがいいです。
 
悩んでいるなら、悩んでいるほど、
強く!おすすめします!!!
 
なにも泣かせるだけが選択肢ではありません。
なるべく泣かせないでも、取り組める方法があります。
 
そして、それを早めに知っておくことは
とてもとても自分のためになります。。心の底から。
 
 
 
私の場合は特に大きかった課題が「眠れない」ということ。
 
夜中に何度も起きられて、その度に添い乳して
フラフラで出社して頭が回らない…という日々を過ごし、
かなり長い時間をかけて、睡眠の専門的な勉強をしながら自分の子に試して改善することに。
 
 
そんな私のような苦労をなるべく減らしたい!!!
という思いで、乳幼児睡眠の専門家として、また、ひき算育児のアドバイザーとして
両方の知識と経験を総動員した講座を作りました!!
 
 

 

夜泣きがひどくなってしまうのでは?
●夜中のお世話で睡眠不足になって働けないのでは?
●保育園でスケジュールが乱れるのでは?本当に昼寝できる?
●朝晩だけで家事育児、どうするの?!

そんなお悩みが解決できるよう、お答えしています!!

 

 

講座内容(全7本の動画:120分)


<Part1 寝かしつけ・夜泣き>
1-1)復職前の夜泣き改善

→基本の見直し+入園前の癖の改善
→ネントレの種類、今からのおすすめネントレ
→ケーススタディ(実際にあったご相談)
1-2)入園後の生活
→入園後のねんね乱れ対応
ねんねQ&A(一問一答)

<Part2 復職・ワーママ生活>
2-1)復職後のシミュレーション

→リアルなスケジュール例
→早く寝かせるコツ
→SNSで聞いたみんなの工夫、やっておくとよいこと
2-2)優先順位をつけよう
2-3)選択肢を持とう
ワーママQ&A(一問一答)

 

お申込み・詳細はこちら
 
これから復職されるママの力になるように、
昨年実施のものをさらにパワーアップさせてリニューアルした講座です✨
 
不安に感じる方・悩んでいる方はぜひご受講いただければと思います🎵