Xでここ数日、話題になっていますね。

 

「保育園に入れることに鬱になっちゃう方へ

 保育園のメリット紹介していくよ!」

 

というツイートに端を発して、

 

「保育士ですが、保育園に早くから入れてメリットなんて1つもない」

「並べられているのは親にとってのメリットばかり」

「無理させられて子どもたちはかわいそう」

「ママと一緒にいたい時期なのに」

 

などなど…

自宅保育(という言葉が正しいのかわからないけれど)推奨派の人たちからは

過激なコメントが寄せられています。

 

 

正直SNSでは何度も何度も、繰り返しこの論争行われてきていて

たぶん永遠に着地点のないテーマなんだろうなというのは思いますが…

 

2人の世界一愛する我が子を0歳から保育園に入れていた私としては

どうしてもこういった言葉に傷ついてしまう側面はあります。

 

私だってそうですが、

誰だって100%納得して、保育園に早くから入れたほうが絶対に教育や発達にいい!

と思って入れているわけではないと思うんですよ。

 

むしろもっと一緒にいたかった、一緒にいたい気持ちはあったけれど、

・会社に復帰しなければいけないから

・キャリアを諦めたくないから

・1歳からだと希望の保育園には入りづらいから

・収入を落としたくないから

・体調の都合で24時間自分が子どもの面倒をみるのはしんどいから

・一緒にいると自分がイライラしてしまうから

などなど、各々さまざまな理由あって

 

いろいろ葛藤して考えた結果、

保育園に預ける

という結論を出しているんだと思います。

 

 

最初にツイートされた方の意見はおそらく、

同じように”本当は入れたくない気持ちもあるけど、保育園という決断をした”仲間たちに向かって

保育園に通わせることも、メリットはあるんだよ!

というつもりで書かれたんだと思います。

 

私もそういうつもりで、後ろ向きな気持ちで入園を迎える仲間に向けて

発信をしてきています。

また動画でもしっかりお話ししようかな。。。

 

 

何事にもいい面はあるし、悪い面もある。

1つ、この問題に対して私なりの意見を言うなら

 

親が笑顔でいられるか

 

なんじゃないかな?と。

 

 

仕事をして、バタバタして

子どもの相手もできないくらいイライラしてしまうなら

それは見直す必要があると思う。

 

でも反対に、

子どもと3歳まで何がなんでも一緒にいなきゃ!

と背負いこみすぎることで

子どもといる時間がしんどくてイライラして、

お金もなくてやりたいこともやれなくてしんどい!

社会から取り残されている気がして鬱になる!

となるくらいなら、

 

保育園の力を借りて子どもたちにも新しい体験、友達との遊びを体験してもらいつつ

収入ややりがい、生きがいを得て働く

というのはとてもいい選択肢だと思います。

 

まぁ結局、親がどんなタイプかってことによるんだと思う。

どっちが偉いとかじゃなく。

 

どっちのほうが笑顔でいられるタイプか。

 

 

相手の決断を否定する言葉は

顔の見えないSNSであっても避けるべき。

 

と私は思います。

 

みなさんはどう思いますか?

 

 

 

🔸ねんねママ🔸

夜泣き・寝かしつけの専門家

モンテッソーリ教師

 

夜泣きや寝かしつけのお悩みは、プロに相談してササっと解決!!

ネントレはしてもしなくても、泣かせられなくてもOK🫶

それぞれの状況に合わせてアドバイスしています💌

image