気づいていなかった両親への気持ち(自己改革) | 沖縄県ドッグマッサージサロン&訪問ケア kukulu*

沖縄県ドッグマッサージサロン&訪問ケア kukulu*

最後まで自分の足でStandup!
ドッグマッサージ(整体)・経絡チェック・犬のエクササイズを取り入れ愛犬の身体のバランスを整えます。

最後までStand up!を目指して
ドッグマッサージ&エクササイズで犬の身体を整える sanaです。

 

 

定期的に受けさせてもらっているのりちゃんのライフサポートレッスン

 

 

自分に向き合って、自分を大切にできる人になりたいなと思って定期的にお願いをしています ニコニコ

 

レッスンの中で自分の何に向かい合うかは、その時の心情でも良いし、自分にある傾向でも良いし(私はまだこの傾向に気づくのに時間がいる・笑)のりちゃんのセッションはどんなことでも受け入れてくれます。

 

今回は、私の 押し付けちゃう感 でした。

 

この数年、両親の病気や介護、他界など気持ち的にも落ち着かない月日がありました。

 

姉妹もいるのでそういう時に、自分が ”こうすると良い" とか " こうしたらいいのに” ってことをついつい意見し、押しつけ気味になってしまって。

家族からの抵抗や反発(今思えばそれは反発というより姉の意見だったなと思います)にあい、ケンカになったりお互いがイヤな気持ちになってしまうことを繰り返していました。

 

私の中には、”自分はこんだけやったのに!!” ってわかってもらいたかった気持ちがあると思ってました。

 

だけど…セッションが進んでいく中で わたしの "両親に対しての自分の本音" にいきついたら 

"わたしはやりたくてやっていたんだ” って思えて、じわじわ気が楽になりました。
 

そっか~って、しみじみ何度もそうだったんだ~って言葉が出なくて…

それは正直そんな風に思っていると思わなかったのです。

 

自分の中に気づいていない自分がいた。

それがゆえに出る感情(これが偽物の感情なのかな?)

 

気づけてよかった ニコニコ

 

 

私は会話の中で “過去の話がよく出てくる”そうです。

 

そういう会話の中からも見逃さないのりちゃん。
 

グループレッスンや個人レッスンで色々学んだりするけれど、まだまだ "知ったつもり” なわたしです。
今は自分では全然できない "自分との向き合い" 

のりちゃんに成長を見守ってもらいながら、頼りながら

 

こうなりたいなっていう自分に向かっていこう〜と思っています ニコニコ

 

 

のりちゃんのセッションやグループレッスン体験などはこちらです。

 

ttp://shanti.okinawa/menu/