にせものの感情だったからなんだ。(自己啓発) | 沖縄県ドッグマッサージサロン&訪問ケア kukulu*

沖縄県ドッグマッサージサロン&訪問ケア kukulu*

最後まで自分の足でStandup!
ドッグマッサージ(整体)・経絡チェック・犬のエクササイズを取り入れ愛犬の身体のバランスを整えます。

最後までStand up!を目指して
ドッグマッサージ&エクササイズで犬の身体を整える sanaです。

 

 

昨年の3月ごろからライフサポートレッスンを受けています。

もっと楽に生きたいな〜と思ったり、ねねまるのためにも自分を整えていきたいな〜と思って続けさせてもらっています。

 

 

グループレッスンにも参加できて、そこでは人の心理について学ばせてくれます。

生きる中で一番重要ですごく影響うけることなのに、なかなか教わる環境ってないですよね。

 

"心理" って聞くとなんか 特別なイメージがあるかもしれないけど、教ちゃんのレッスンは 日常の中で起こる感情について なんでそうなる(感じる)のか? とか、いつも同じことを繰り返すのはなんで? とかを掘り下げて教えてくれるので、全く素人な私でもわかりやすくて 取り組みやすいです。

 

変われている自分をじわじわ実感(心身軽い感じ)しています ニヤリ


自分の気持ちに気づいてあげて大切にすることで、人への接し方も変わるし、繰り返していた負のループに陥らなくなってます。


自分を大切にするって我儘とか自己中と捉えていたけど…そうじゃないんですね。

 

 

あったかそうだね。

 

前回のGLでは "にせものの感情" と"本物の感情" という内容でした。

 "にせものの感情" をいかに日々感じているか…だから繰り返しちゃうんだ…。ということに気づかせてもらいました。

 

本物の感情に気づけるには練習あるのみだと思うので、最近感じていることから意識してみようと思います。


 

学んで自分で取り組めるのは嬉しい。わからなくなったら質問も受けてくれるし。

GL有意義な時間です。

 

 

ちみもあたたかそうだね。

 

いま壁にぶつかってるとか、負のループから抜けれない(前のわたし)とか、何をしても変わらなくてモヤモヤしている(これも前のわたし)とかであれば、サポートレッスンで教ちゃんに導いてもらった方が近道だと思います 口笛

 

わたしのサポートレッスンの体験談を書いてみようかなと思ったのだけど 私何に悩んでたっけ?っていま思い出せない自分がいることに気づきました・笑 2年以上ひきづってたのに…

 

餅は餅屋ですね。

 

 

わたしが受けているサポートレッスンはこちら

ブログも毎回読み応えのある内容です。

 

==============

感情を使って人生を彩る 心理コンサルタントがお届け♪

【オンライン・ライフサポートレッスン】

◆とことん自分を知ることで 人生の質を高める♪

http://shanti.okinawa

 

・自分らしく生きる♪

・ご機嫌な毎日を過ごす♪

そんな方法を知りたいなら、こちらもオススメです

https://amba.to/3mFUUbi

==============