044: レーシック体験記・番外編:眼について考える | Nエンジニアリング テクニカル

Nエンジニアリング テクニカル

生活を楽しくするための技術メモ

さて、このたびレーシックを受けて、
目の健康について改めて考えなおしたりしました。

私はソフトウエアエンジニアですので、
目が資本なのに、いままで酷使するばっかで
全然いたわってなかったな~と。

そんなわけで、、、


これからの眼のために①
JINS PCを買ってみました。


ブルーライトカットメガネというやつです。
しかも2本買ってしまいました。
度なしのパッケージタイプだと1つ\3990で購入できてしまうのですもの。

もともと目の疲れをあまり感じないタイプなので、
効果のほどはよく分からないのですが、
PC作業やスマフォ触ってるときはできるだけかけるようにしようかな~と。

時間があれば基本的にPCかスマフォ触りたい人なので、
結局メガネをかけてる時間の多い私なのでした。


これからの眼のために②
眼の体操を習慣に取り入れる。


毎日タスクをNozbeにリスト作ってるのですが、
そこに「眼の体操」を追加しました。

具体的には、

眼筋のストレッチ→眼球を動かす
毛様体筋のストレッチ→ピント合わせ&ギューッパッ

を、昼休みと夜の2回するのが理想…今はどっちか1回になることが多いけど。。


眼のメンテナンスってすごく大事な気がする!!
以上2つは習慣化できるように頑張るぞー

めざせ、生涯現役エンジニア!