捻挫? | ほとんど猫な日常

ほとんど猫な日常

2015年、猫の幼稚園で白キジ猫ネネと出会い、初めての猫ライフがスタートしました。
今は茶トラの陽くんと、サビ猫モカと猫ライフをまったり送っています。
FIP闘病、別れ、新しい出会い、多頭飼飼い・・・
猫が苦手だったのに、今では猫メロメロな毎日です。

昨日、私が日曜礼拝から帰って
昼食にしようとすると、寄って来たモカ。
右前足をずっとあげている⁈
骨折?捻挫?
私がお茶を取りに行くと、ついて来たけど
右足は床につかないように歩いてるガーン
時計を見ると1時10分前あせる
動物病院は1時まで…
急いで電話して、モカをリュックキャリーに入れて
病院に走りました。
{09212609-6C8C-4988-A777-7B478DB1DAC6}

右足を上にして横たわるモカ。
病院ではレントゲンの用意をして待ってくれていたのですが、
キャリーから出て診察台を歩くモカを見て、
「ちょっと痛そうにしてるけど、折れてないです。
何かやらかしたんでしょう。落ちたとか打ったとか…
捻挫してたら明日くらい腫れてくるだろと思いますが、日にち薬ですね〜。
痛み止め一本打っときましょう。」と
注射をしてもらって帰って来ました。

{EA1C1C24-6F46-4121-A206-D64974CDB40F}

帰ってからは、リュックキャリーがチグラのようで安心なのか、ずっとキャリーで寝ていました。
{F7A2CCE7-B566-41C0-8E9C-D4178E1EC996}

夕方からは、痛み止めが効いているのか、
いつも以上にパワー全開グラサン
新しいカシャブン咥えて猛ダッシュDASH!DASH!DASH!
もうちょっと安静にしとかな
明日腫れ上がっても知らないよ〜。
{FD8ECF6F-8857-4676-8613-6F3E81AB0723}

陽くんが呆れたように見下ろしていました。

今日も腫れ上がることなく、
暴れ倒すモカ😅

ニャンママの心配が、取り越し苦労で終わったのは良いことですニコニコ