2/28 米原訓練やら273系やくも試運転など | Short Legs of my home

2/28 米原訓練やら273系やくも試運転など

2/28

 

この日もいろいろとネタ豊富な一日だったので朝から撮影へ。

 

まずは調子踏切へ。

 

回9xxxD キハ87系x10B トワイライトエクスプレス瑞風

 

来るもの拒まずですべて撮影していましたが、その中からまずは京都へ向かう瑞風。

久しぶりの瑞風撮影でした。

 

56レ EF210-306+コキ(福山レールエキスプレス)

 

回xxxxM 521系x2B (E4編成)

 

後から、前日吹田出場試運転を実施いていたG24編成を迎えに来たようです。

 

1070レ EF210-144+コキ

 

5060レ EF210-339+コキ(カンガルーTF60)

 

62レ EF210-328+コキ

 

1072レ EF210-305+コキ

 

米原訓練までの貨物4本を撮影してから

 

試9980レ DD51-1109+12系x5B

 

 

この日はDD51-1109単独での牽引

この後、すぐに後ろから京都鉄道博物館で展示していたキハ120のお茶ラッピングの返却配給がやってくるので移動して。

 

配9851レ DD51-1193+キハ120-8(お茶の京都ラッピング)

 

思ったより早く、切る位置遅れてしまいました。

そこはご愛敬ってことで。

 

ふたたび戻って今度は近畿車輛からの273系試運転を待ちます。

 

試9574M 273系x4B+4B(Y5+Y6編成)

 

これで6本の新型やくも用車両が出場しました。

この後は、先ほどのお茶ラッピングが戻ってくるので場所を移動します。

 

配9832レ DD51-1193+キハ120-8 (お茶の京都ラッピング)

 

 

このまま所属の亀山に向かいます。

これを撮影後は西へ。

 

9863レ EF210-310+EF510-306

 

 

今度は川崎車両からの出場甲種

関門トンネル対応のゴトーさんです。

急ピッチでどんどん出場していきます。

 

そして、ふたたび米原訓練へ。

 

試9981レ DD51-1109+12系x5B

 

さらに、273系も戻ってくるので待ちます。

 

試9577M 273系x4B+4B(Y6+Y5編成)

 

陽も長くなったとはいえ、もうほぼ影の中。

お顔に陽が当たるも影が落ちない位置で切るのは難しかった。

 

長い長い一日でした。