阪急 一般車準特急4月4週 | Short Legs of my home

阪急 一般車準特急4月4週

4月4週目の一般車準特急です。

 

4/25

この日は朝の一本のみ

 

1304Fx8B

 

1300系なのでコメントはしません・・・

 

続く4/26

 

7305Fx8B

 

この日の朝は7300系

朝からあいにくの天気でしたが・・・

 

5300Fx7B 50thアニバーサリー

 

振り向くと奴がいました。

そろそろこのマークも終わりのはず。。。

 

夕ラッシュは

 

8333Fx2B+8314Fx6B

 

夕方片道限りの一般車準特急は8333Fでした。

その後は場所を変えて、

 

8300Fx8B メモリアル

 

準急運用に8300Fが入っているということで。

ところが、準特急が背後からやってきて・・・

 

途中でノッチが上がったんですが、抜けきれませんでしたので引いての

 

 

何とか抜けました。

 

 

このあと、暫定7連の3323Fがやってきて

 

3323Fx7B

 

1314Fx8B

 

背後から代走運用の1314Fがやってきての

 

7323Fx2B+7324Fx6B

 

未リニューアルの7300系準特急を待ってこの日は終了

 

 

4/27

 

8333Fx2B+8314Fx6B

 

朝は昨日も見た8333Fがやってきて

 

夕ラッシュは梅田へ

 

7000Fx8B

 

8連運用に返り咲いた7000Fをまって、

 

8042Fx2B+7001Fx6B

 

1001Fx8B SDGsラッピング(神戸線)

 

準特急まで神戸線で時間つぶし、京都線側へ移動するも・・・

 

7326Fx2B+8304Fx6B

 

このスジは梅田はあきませんね。

がっつり、3番線出発と被ってしまいます。

 

 

とりあえず停車のみ撮って撤収しました。