頭を使うかも? | お寺の奥さんの独り言

お寺の奥さんの独り言

『ゴリラ住職』と4人の子供、日々、思ったことを書きまくる大黒さんの独り言。。。ストレス解消ブログです





あ、暑い😵💦





大黒さん
どうしても
紫陽花の剪定がしたい


パッチん
パッチん


ふぅふぅ言いながら
半分以上
頑張った



あとは後日である






兼務寺の総代さんから
『施餓鬼の日にちは
 8月21日金曜日ですよね?
 仕事休まなきゃ行けないので
 確認させて下さい』




代々、ずうっと
原則
施餓鬼の日程は同じである





寺は
見えない部分が
意外と細かい



自坊は一度住職になれば
死亡あるいは病気に
ならない限り
ずうっと住職である
総代さんは3年交代


自坊の総代さんは
区長クラスの古い由緒ある家に
代々お願いする(らしい)



兼務寺の住職と総代さんは
3年交代


兼務寺の
総代さんは
順番にやるか
古い由緒ある家がやるか


その地区の話し合いである




役員が代わる度
本山や県に報告しなくては
いけない



時期を忘れないようにするのと
書類作りが
少々めんどうである



本山の登録は
とても厳しい


実印登録
ID管理である




寺の事務は
ボォーーーーーと
してると
ダメである



結構
頭を使う?🙄
かもしれない