根上さんは会社を運営しています

第3弾‼️

なんとか第3弾まで来ました!

3日、3月、3年、といいますが、何かと3が入ると区切り的な感じになりますね。

3回、30回、そしていつまで続くか…
300回ぐらいまでは目指したいかも⁉️

頑張ってみます。


さて、話は変わりますが、第3弾のお題は、、、

『どうやって買ってもらうか』です。

第3弾にして、とてもとても大事で、とてもとても難しく、とてもとても答えが無い、そんな内容になります。

これだけで本が100冊は書けます。

それぐらい難しい。

で、巷ではこれを、

「マーケティング」

とも言います。

マーケティング、、、様々な方がこの言葉を呪文の様に唱え、推奨し、押し進めます。しかし、ここに明確な定義はありません。

ただ私が最も良く表しているだろうな、という表現は、

1、市場戦略
2、買ってもらう仕組みをつくる

この二つでは無いかと思っています。

「1」については、池上彰さんが言ってまして、正しく‼️と眼から鱗だったことを覚えています。
「2」については、私の師匠から教わりました。CRMが得意な方でした。これも、なるほど‼️と思ったものです。

さて、話は戻りますが、この話題は長くなりますので、端的に話をして行きます。

まず、

『どうやって買ってもらうか』

という行動ですが、

この大事な行動の始まりは、顧客の特性や特徴を見て、感じて、分析することが大事であると考えています。

分析した内容から、どこがポイントであるかを導き出す。

どこを課題となっていて、何を攻略すれば納得してもらえるか、その問題解決はお金を払う価値があるか、を徹底的にシュミレーションすることだと思います。

因みにここで、ネットではどう言われているかを検索します。

https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO3115201030052018000000?channel=DF250520183903&page=4

何だか簡単なようで簡単でない😓

つまり、どうやって買ってもらうかを考えるときには、セールスのシーンだけではダメだということです。

人の購買行動やその後のことを分析して行かなければならなく、そのプロセスを牛耳ったら勝てます。

皆さんこんな言葉があるのはご存知ですか?

AIDMA
AISAS

説明は下記にします。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/boxil.jp/mag/amp/2995/%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAdPzi7uDz-iQIQ%253D%253D

この様な人の購買行動を分析して牛耳ることを徹底して行います。

これは、小売りだろうが、産業用の機器だろうが、何だろうが傾向は変わりませんので、言い訳はしない様にしましょう。

さて、ここまで来ました。


『マーケティング』

という大変大きなお題を短時間で端的に話をしました。

原始的な分析にはSTPや4Pなどもあります。

マーケティングツールも多数あります。

しかし手法やツールも大事なのですが、最終的には初回の「事業の目的」の話で述べた、

「顧客を創造する」

で出た答えを具現化する行動であります。

なのでマーケティングとはより行動的な活動なのです。

また、余談ですが、マーケティング内の一部であるセールスと言うのは、大変コストのかかる行動です。

なぜかと言うと…

セールスはハッキリ言うと「数の論理」と「確率論」です。

10回攻めて、10回決められる人はほぼいません。いたとしてもラッキーでしょう。

それぐらい人(顧客)の思考は複雑で、難儀で、卑屈で、放漫なんです。

だから、決して一度や二度の失敗で挫けてはいけません。
寧ろ失敗の方が断然多いのです。

だからこそコストが嵩みます。

10回中3回成功したって、7回は失敗(ここでは敢えて失敗と言います)なんです。行動したお金や費やした人件費は捨てることになるんです。

だからこそ、マーケティングは行動的で、セールスは数の論理に持っていかなければならないと私は切に思っています。

どうでしょう、みなさん。

マーケティングは奥が深いのですが、将来的にはAIがこれを担っていくと思っています。

今回の章の最後に私が思うことですが、、、

こんなにインターネットが発達しても、より良いマッチングや、より正確な的確な情報を得られて活用しているシーンは本当に本当に僅かです。

皆んなは便利になっていると思って満足している様ですが、全く不満足な状況であると思っています。

だからこそマーケティングはまだまだ重要な位置を占めると思いますし、奥も深く研究も手立ても進むと思います。

だからこそマーケティング一流を目指すことは大切なビジネススキルです。

しかし、更に先に行った時はAIがそれに変わってくるでしょう。

ただし、AIに購買行動を分析され騙されたくはないですね。

だからこそその仕組みを知り、私が言う、

「世の中の99%は詐欺」

を感じてもらえればと思います。


今日は長くなりましたが、これからも皆さんと会社運営について勉強して行きたいと思いますので、次回以降も宜しくお願い致します。


写真は以前歩いてた時に『驚愕の隙間』を見つけたので、紹介します。
すげーすげーテクニック😱