先週の土曜日、軽井沢ハーフマラソン後、初めて走りました。
あんなギリギリ時間内にフィニッシュするような体たらくな結果だったから「もう走らないかも…」なんて自分なりに思っていましたが、1週間以内に走るなんて!と自分でも意外に思いました。
ただし、スピードは全く出ませんね。キロ7も出せないとは…ね。
疲れていることもあるけれど、東京は軽井沢とは違ってそれなりに暑かったし…言い訳は山ほどあります。まぁ、走れただけヨシとするかな。
 
 
 
 
さて、次の話題。「ラン後の食欲問題」です。
 
とにかく長距離を走ったあとは、食欲が目に見えて格段に落ちます。
ここでいう「長距離」とは、15キロ以上かな。おそらく練習で12~13キロまで走るから、それ以上の普段走らないような距離を走ると、途端に直後食べられなくなります。
 
フルマラソン後は、だいたい3~4時間経たないと夕食が食べられません。
ハーフであっても、フィニッシュ後、2~3時間はまともに食べられません。
 
以前、東京マラソン関連イベントに参加した際、講師である元実業団選手の大島めぐみさんに「ランニング後は疲労困憊…そんなときはどうすればいいでしょうか?」と質問したことがあります。回答としては「本当は2時間以内にしっかりと栄養のある食べ物を食べるのがベストだけれども、それが難しい時はオレンジジュースやグレープフルーツジュースなどを飲んで回復に努めてください」とのことでした。
 
今でもそれは実施しているのですが、2時間以内にしっかりとした食事を採ることは至難の業。3時間くらい経過すれば平気なんですけど、それじゃアフターイベントがあっても終わっちゃう時間ですから、もう自分は諦めています。
 
この前の軽井沢ハーフマラソン後も実際に昼食を食べることができたのは、14時30分過ぎでした。フィニッシュしたのが11時20分ごろでしたので、ハーフでも3時間は何も食べる気になれなかったわけです。
 
やっとの思いで食べることができたのは「冷やしたぬきうどん」とビール。
 
 
他の方のブログを読むと、レース後、1時間以内にがっつりとしたお食事をされている方も多い印象を受けます。そういうひとがホント羨ましい!!一度でいいからそういうランニング後にそういう食事をしてみたいものです。
 
このブログの中でも何回か書いたと思いますが、一番ひどい時は「神戸マラソン2014」のあと。ホントに疲労していたんでしょうね。固形物を食べることができたのはフィニッシュ後およそ5時間は経過していた夜9時過ぎ!しかも、食べることができたのは「うどん」でした。
 
【影】ここでも、うどんなのか…。
 
まぁ、それだけ身体に、内臓に負担をかけているから仕方ないんでしょうけど。
 
 
皆さんはどちらタイプですか?
ランニング後ガッツリ食べられる派?
それとも、食事に苦労する派?