最近は相当汗ばむというか暑い日も多くなってきましたね。

 

数日前の日曜日は「ウルトラマラソン祭り」でした。

60キロだとか、100キロだとか、120キロ近く走る大会に出場された皆さま、本当にお疲れさまでした。

もう、こういった距離の大会に出場する…いやエントリーするだけでも、もう英雄です。フルを走っただけでもあんなに辛いのに、フルを走り終えたあとに20キロだとか、フルの倍以上の距離を走らなくてはいけないなんて凄すぎます。

また、大会によっては非常にアップダウンの激しいコースになっているところも多々あり、あのコース図を見ただけでも怖気づきます。

 

数年前は自分も「ウルトラに出場してみようかな?」なんて思ったこともありましたが、数年経った今の走力からは当時の自分を引っぱたいてやりたい気持ちでいっぱいになります。

 

さて、ランの近況なんですが…。

 

あんまり長い距離を走ることができませんので、2キロばかり離れた公園までジョグ→なんちゃってインターバル→家までジョグで帰る…という練習を週2回程度しております。全部で10キロに満たないけれど、今はこれで充分…と感じています。

 

「なんちゃってインターバル」は過去にも記しましたが、「2分ほど強めに走る&1分ゆるジョグ」を全部で10回ほど繰り返しています。これでちょうど30分の練習…今の自分にはちょうどいい感じ…ですね。

 

細かいタイムなどを記しませんが、強めに走る時は「キロ5分から5分50秒くらい」、ゆるジョグはキロ7分程度を目標にしており、おおむね達成できています。まぁ、これぐらいの設定ですからね…当たり前か。

 

当面はこれを持続していければいいかな。

 

 

さて、次の話題は「今秋の出場大会の予定」です。

 

【影】結論から先に言えよ!みんな忙しいんだ!

 

≪ 結論 ≫ 現状、特にありません。

≪ 理由 ≫ 走力の衰えによるもの

 

例年は11月の「おかやまマラソン」の「出走権付き宿泊プラン」に申し込んで早めに出場を確定させていたのですが、今年はとりやめました。

11月のフルに出場するためには少なくとも9月の初旬あたりからそれなりの練習を積んでいかなければなりません。昨今の温暖化の影響により、9月初旬はもちろんのこと、残暑が長く続けば9月後半あたりまで充分に暑いです。10月になってから突貫工事で練習を積んだとしても、11月のフルマラソンに耐えうるだけの体力がつかないことはここ数年の大会結果を見れば明白です。

 

結果、あえて11月の大会を確定させておく必要もないので、今年は見送りました。これから「一般エントリー」が開始されると思いますが、そこに申し込んで運よく当選したら出場しようかな…という緩い計画にとどめました。

 

 

ハーフや10キロ、5キロの大会で面白そうなものがあれば積極的に出場していこうとは思っていますが、「秋口のフルは…ね」という感じです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

代わりに「CFP資格」にチャレンジしていこうと思っています。

 

「CFP」は「AFP」の上位バージョンです。

「AFP」が2級相当とするならば、「CFP」は1級相当になります。


もう「ランニング」の方ではさらなる上を望むことは正直言って難しいので、こちらにチャレンジしたいと強く思うようになりました。

 

1級があるならば、2級に満足せず挑戦しないと…ね…という感じですかね。

 

 

すでに、今年の初め「FP2級試験」に合格しました。

その後、ブログには触れておりませんでしたが、「AFP認定研修」なるものを受け、3月に無事にパス。これは「提案書」という課題を作成すればいいだけのものなので、それほど難儀なものではありません。

 

 

※【出典】日本FP協会のウェブサイトから借用

 

上の図でいうと、要件①「2級技能検定合格」と要件②「AFP認定研修の修了」は満たしました。現在、申請中ですが、5月1日に「AFP資格認定」となる予定です。図のほぼ中央、マーカーが入っているところまで来たわけです。

 

これからチャレンジしようと思っているのは、図の左下部「CFP資格審査試験」です。全部で6課目あるのですが、一度に全ての課目に合格する必要はなく、1課目ずつ合格して最終的に6課目合格すればいい…というシステムになっています。

 

その6課目は…

【金融資産運用設計】

【不動産運用設計】

【ライフプランニング&リタイアメントプランニング】

【リスクと保険】

【タックスプランニング】

【相続・事業承継設計】

となっていますが、自分はこの中の社会保険労務士の業務に最も近い「ライフプランニング&リタイアメントプランニング」をこの6月に受験しようかなと計画しています。実際に過去問を見てみても、かなり正解できる問題も中にはありました。中には「問題読んでも何言ってるかわからない?」というようなモノもありましたけど…。まぁ、それは追々解決していくってことで。

 

まぁ、文字を見ての通り、不動産関係にお勤めのひとは「不動産運用」は得意でしょうし、金融機関や保険会社等にお勤めの方は「リスクと保険」「金融資産運用」などが得意かと思われますが、これを一度に全部マスターするのは至難の業!

 

データによると、6課目一括受験で全課目に合格するひとは約5~6%程度だとか。社会保険労務士試験の合格率は約5~7%程度なので、ほぼ同程度の難易度ですね。

 

でも、これから自分がチャレンジしようとしているのは「1~2課目ずつの受験」なので、難易度はかなり落ちます

 

1課目ずつ合格を集めていって、いつか全課目合格できたら…と思っています。

 

フルマラソンの半分を過ぎてからからの気持ちと同じかな…このまま諦めないで歩いて行ったらいつかたどり着く…みたいな。いつかたどり着きたいです。

 

 

秋シーズンのフルは諦めても、冬シーズンのフルは今まで通り頑張っていきたいのはこれまでと変わりません。