今日は「勝田全国マラソン」等々、各地でマラソン大会が開かれていますね。

 

自分には、本当の意味でのフルマラソンを走りきるだけの能力は備わっていないと感じる今日この頃です。

 

 

さて、あ、さて、とは言っても「南京玉すだれ」ではありません(←ゆかりんさんが使っていたフレーズを早速にもパクリました。申し訳ありません)。昨日、宣言した通り「おおむね20キロ走」を本日やってきました。

20キロ走は1月に入ってからは、3週連続4回目です。

何度も書いていて恐縮ですが、本来ならばフルの前に1回程度は30キロ走にチャレンジするのがいいんでしょうけど、自分クラス(フル5時間以上かかる程度)のランナーだと、

 

本番前にあまりにも超長距離走をしてしまうと本番レースの時に「あの時よりも長い距離を走らなくちゃいけないのか...」とマイナスの気持ちを持ったまま迎えてしまい、精神的に良くないので、長くても20キロ走程度のとどめておくのがいい...みたいな記事を読んだことがあります。

 

ですから、最近特に走力が落ちたなぁと感じていましたので、今回(愛媛マラソン)は20キロ走を何本か走り、そのなかで余裕度を高めて行くと方針でいくことにしました。

 

 

結果!

 

 

自分、体重が重いので、消費カロリーが1400kcal以上もありますね。

カルボナーラ1皿以上かな。

 

コースは荒川河川敷(笹目橋→戸田橋2往復コース)を選択。

体調が良かったので、前半やや強めに。

1往復まで(約10キロ)までは、ほぼほぼキロ6ペースで走れましたが、風向きが向かい風に変わり始めた14キロ過ぎくらいからペースを維持することが困難になりまし

た。また、前半に頑張りすぎたツケを精算したのは19キロ付近。帰りのキツい登り坂を走りきることはできませんでした。キツい坂の部分だけ歩きました。これがマイナス点ですね。

 

ただ、良かった点もありますよ。

タイムは前々回、前回より良かったです。2時間01分台になりました。

前半の貯金が聞きましたかね。

 

 

「愛媛マラソン」前、一応20キロ走はこれが最後です。

これ以上長い距離は走らないつもりです。疲れが溜まりますからね。

少しずつ距離を落としていって、1週間くらいに前になったら10キロ走とかしておしまいかなぁ。

 

【ヘタレ参謀】はこのような計画を、航海計画を立てましたが、どうなることやら。